パレットSWのホリデースタイル・フルフラット・DIY・スズキ錆に関するカスタム事例
2018年05月05日 17時35分
(ΦωΦ)このブログは「えば」が中古で8年落ちの115,000㌔過走行車を購入、ボンビーDIYで「博士」やその仲間達とカスタムしていく物語です♪ 博士:若い頃から大の車好きで、数々の車を弄ってきた。結婚後、嫁に封印されていたが20年の沈黙を破り、封印が緩まった隙を狙い「えば」を影で操る人物。 _(._.)_※こちらからは、フォローしていませんが、相互フォローはいたします。 ただし、フォロー欲しいだけの方はご遠慮下さい♪
(・∀・)「えば」もっふ♪
GW特集第三弾企画「パレット、ルークス、スペーシア」フルフラット化
(*´ω`*)定番のボンビーカスタムです。
(´ε` )その前にえばのパレットはご存知、青空駐車です。目の前に花壇があるので、朝から雑草を引っこ抜き「時計草」パッションフルーツの苗を植えました。
立派に育てて、グリーンカーテンにします。
(;^ω^)目つきの悪い野良猫ぽぃですが、ウチの愛猫の「チャッピー」です
(^ν^)リアシートのここのカバーを外します。
(・∀・)b ここにある出っ張りを取ったり、曲げたり、ドリルを使って可動出来る様にします。
(ヽ´ω`)ウチはデッカイバールがあったので強引にへし曲げましたw
(・・?おや?
何だかサビぽぃのが見える!
えば「!!!!!」
えば「こ、これは?あ、博士!!」
博士「うむっ、えば君ヤツだよ」
えば「ま、まさか」
博士「そう、スズキ錆じゃ」
博士「日本全国のスズキ車のところに現れては、常識では考えられないところに発生するスズキ独特の錆じゃ」
博士「えば君緊急オペじゃっ!」
えば「ハイっ!博士!」
(;・∀・)「博士準備おkです!」
(ヽ´ω`)ペーパー掛けをして錆止めスプレーをしました。
\(^o^)/フルフラット化出来ました。
(⌒▽⌒)bお金をかけないで、お手軽にフルフラット出来ました。
(-_-;)しかし、スズキ錆には参りました。
(ΦωΦ)今度はアナタのところに現れるかもしれません!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでわでわまた〜