オデッセイの古代蓮の里・展望タワー・一輪だけ咲いているミラクル・稲刈り直前の駆け込み・埼玉遠征編に関するカスタム事例
2021年10月10日 06時48分
10年乗ったエリシオンに別れを告げて、2018年8月29日に納車となりました。初代オデッセイにも乗っていたので2度目のオデッセイになります。シビックも乗っていたので、基本ホンダ車が大好きです。オデッセイはちょっとづつ弄って行こうと思っています。
おはようございます😃
今日の神奈川は曇り☁️
ドライブデートの続きは、昨日の忍城から車で10分ほどの古代蓮の里に行って来ました😄
訪れた目的は後方の展望タワーなんですが、理由はちょっと置いておきます😁
古代蓮は7月頃から咲き始めて、咲いても4日で花びらが落ちてしまいます💦
結構儚いお花なんだと、この施設の説明で初めて知りました😆
なので10月に咲いている事自体がミラクルです🤣
事実、咲いていたのはこの一輪だけでした😁
花びらが落ちると、隣のシャワーヘッド🚿みたいになりますね(笑
まさかの古代蓮が観れたのは良しとして、本命はこちらの展望タワー😄
正面の雲がかかっているのは浅間山!
その右手には榛名山、赤城山があり頭文字Dの聖地巡礼に行きたくなってしまします💦
久し振りにディープロッソを探せ!
周囲に白い車ばかりなので、今回は初級です😊
本命はこちら❗️
田んぼアートを観に来ました😄
稲刈り直前の駆け込みです💦
鮮やかなグリーンで観るなら7月〜8月がお薦めですね👍
黒い部分は古代米の稲とかを使用しているみたいです😊
こちらは設計図😁
横から見て丁度になる様に、だいぶ縦長ですよね🤣
去年はドラゴンクエスト!
過去には行田市が舞台となりました「陸王」や
「のぼうの城」も田んぼアートに描かれていましたよぉ〜😁
行田市遠征編はここまで😁
この後、分厚い雲が覆って来て曇りになりました😄
ドライブデート終了直後に曇るとは、本当に晴れ男バンザイ🙌でした😊
吉見総合運動公園のメタセコイヤも撮りましたが、後日投稿しますねぇ👍