ロードスターの倉式珈琲店・動画撮影に関するカスタム事例
2021年05月26日 21時04分
無いパーツはワンオフで作るこだわり派。今は、仕事が忙しかったり、年相応に落ち着いてしまったりで、人が弄った車を見て目の保養。仕事と時間が許すなら、オフ会もモーターショーも新車発表会もレースも、色んな所に行って色んな車を見たい。中々それらが叶わないので、街中で見かけるナイスな車で、思いっきり目の保養中。ロドのおかげで運転が楽しい。車で結構拘るのは、マフラーの音。良い音のマフラーの車にテンション上がります⤴︎ハイブリッドや電気自動車も良い。ヤリスクロスが気になる。かわいいね💖
今日は、倉式コーヒー☕️に行きました。
お茶したかったけれど、そうじゃなくて。。。
今日は、新人さんの教育カリキュラムを考えなくてはいけなくて。。。
1人で、自分が2ヶ月目まで育ててもらったことを思い出しながら、下書きのようなものを作ってました。
また仕事に行ってから、足りないものは付け足しましょうかね。。。
なぜ2ヶ月目?
それは。。。
青央さん、今の会社に入った時に、試用期間が3ヶ月なのに、先輩が辞めてしまって、結局独学で色々お仕事をすることになり、今に至ります。
青央さんの写真は撮り忘れたので、前の写真を使ったし〜。
スイーツ🍰食べて、コーヒー飲んで、外に出たら、カッコいい車に囲まれてた。
ビックリした〜(@_@)
スイーツ1個で良かったんだけど、2個セットしかないって言われたから、しょうがないな〜でした。
美味しかった😋
お試しで撮ってみた動画です。
ちゃんとMT車でしょ?
青央、こんな感じで運転してます。
運転席側につけるのは、慣れてなくて、またやり直します。
久しぶりにMT車に乗る人とか、YouTubeにあげたら助かるかな?
とか思いながら。。。
実際、青央も20数年ぶりのMT車だったんで、青央を迎えに行く前に、動画でイメトレ(エアMT車)してました。
役に立ちましたよ。
凄く。
ちゃんと体は感覚を覚えてるよって、そういう人達に自信をあげたいな。
楽しく乗る為に。。。