ハリアーのNstyle・ROJAM・スロットルスペーサー・ゼノンゴーストに関するカスタム事例
2020年04月19日 20時48分
60ハリアー後期 ROJAM irt GENIKフルコンプリートから2023/12/30、80ハリアーZレザーパッケージLANBO“EVEIL”フルコンプリート「自分史上最高の車」にしたい第2章♬ カーチューンを通じて車好きな皆様と楽しく交流出来たらいいなと思います(^_^) インスタもやってます✨ @koji_0331_sr_12
こんばんは😃
今朝いい感じで曇ってたので真正面から撮ってみました😊
無加工スマホ撮りですがいい発色してます✨
さて今日は先日ポチッたブツが着弾したので取付け〜‼️
ご存知ROJAMスロットルスペーサー✨
そんなの知らないって声も聞こえてきそうですが😅
まずはエンジンカバーを取っ払います。
カーボンチャンバーのインテークパイプを取り外し、スロットルボディ(シルバーの部分)も外します。
で、スロットルスペーサーを挟んで取付け、インテークパイプを元に戻します。
エンジンカバーを取付ければ完成〜✨
チラッと見えるアルマイトレッドがオシャレ😍
ボンネットの中なので普段は見えませんが😂
付ける前から予想はしてましたがスロットルスペーサーを付けることによってカーボンチャンバーの位置がズレるのでバッテリーと干渉しました💦
ステーを買ってきて位置を矯正して干渉を回避しました😊
肝心の効果の程は、元々カーボンチャンバー付けてるので低速域でのスカスカ感がありました。
それを少しでも補えるかな〜❓って思いましたがエコモードでは体感出来るほどの違いは残念ながらナシ🙅♂️
パワーモードではまだ試してません💦
スロコンも追加しようか検討中です🤣