デリカD:5のDIY・ローデスト・内張り張替え・パンチングレザーに関するカスタム事例
2020年08月17日 21時32分
2020年6月15日施工分
ドア内張り 張替え
ドアのスエードっぽい生地が汚れたまる、濡れる、色落ちしてて気に入らないのでパンチングレザーに張替えました。
赤い点々がある合成レザーをチョイス。
左が加工済みの写真です。
ここを上手く皮むきして元の形が取れるようにします。
元の生地が取れたら新しく買ったレザーに型取り。
ここの大きい部分は黒いスエードを剥がしても下にちょいスポンジみたいなのが残りますのでその上からスプレーのり99ぶっかけて、生地裏側にもたっぷりかけます。
1分ぐらい待ってから貼って、スキージーで綺麗に貼り伸ばしてカーブの部分もしっかり押しつけて貼り付けます。
ドアのぶの部分に小さめにマークしてあるのは貼る時の目印にしました。
ゴシゴシ押しつけて、貼って、凹みや角もしっかり貼れてるのを確認出来たら。
カッターで穴等を切って、余った生地も切り取ります。
ここの肘掛けの部分の元の生地の裏にはスポンジがあって剥がした時に完全に取れてしまった。
なのでその分の柔らかさを再現するためにまずは上の部分に1枚レザーを貼ってから、その上から包み込むように仕上げて貼りました。
良い感じにフカフカしててちょうど良かったのかも。
運転席側の完成図
もう一枚
助手席側の完全図