X2の鞆の浦・観光に関するカスタム事例
2021年10月18日 16時58分
行楽日和に鞆の浦を観光案内👀
坂本龍馬に縁のある街なんだとか
資料館いったり街を散策したり
福山でみりん作ったりしてるお店
保命酒という漢方薬の溶かしたお酒。
漢方が好きな僕はハマりましたね
おり酒はみりんを作る時にでてくる希少部位で甘酒みたいなもので。どちらも口当たりがよくて質のいいお酒って感じです。
お土産に良しって感じですね
デニム=岡山のイメージですが、
岡山は加工で、
福山が産地ということを教えてもらいました。
そんなデニムのはぎれを使った靴下という興味深いものでした
1000円でおいしい海の幸を食べられる
甘味もおいしい😋
Audiでお茶飲みながら査定聞いてみました。
いま乗ってるTTはSlineのグローブレザー、黒ホイールも限定仕様(ずっと自家塗装だと思ってた(笑))でAudiの人が喜んでた(笑)
この限定仕様のスタイリングなら被らないので社外にするようり維持したほうが良いというお言葉を頂きました😎
車検近くなって高値になってることを期待(笑)
最近は車が値上がりしているから、外車と国産車を比較される事が増えてるけれど、車両の価値やガワだけは立派に取り繕えてもブランドの価値観を大切にする外車ディーラーには及ばないなとBMWやAudiをみて思う。
古いから買い替えたほうがいいとか冗談でも言う日本車ディーラーより、良い車だから大事に乗っていつでも相談してくださいと言ってくれる外車ディーラーはやっぱり研修とかちゃんとしてるんだろうな🤔