レガシィB4のDIYに関するカスタム事例
2019年04月02日 22時06分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
いくらボロ車でもさすがにそのままはアレなので、タワーバーを研磨します。
家にあった120番で研磨。
先は長い…。電動ヤスリ買うべきか。
その後無心で磨く日課が数日。
飽きたので#320まででやめてしまった。
そのまま全塗装も味がないので、完全にボロいやり方の思いつきですが、ステンシルでロゴを入れます。
あ、ロゴは適当にネットで拾ったものを伸ばしてA4の裏紙に印刷、貼り付けました。
うふふ。自己満。
えーと、前の写真までは良かったんですが塗りムラがひどい仕上がりなのでこれ以上寄りません。。
色も安いスプレーから選んだので、明るすぎてちょっと不満。(スプレー自体は問題ないものですが)
機を見てやり直したいです!