WRX STIのブレーキ&クラッチペダル交換に関するカスタム事例
2018年06月05日 15時12分
Toyota city/Aichi/Japan🇯🇵 フォロー&イイネありがとうございます(^ω^) 愛車歴:MR2(5年)→アルテッツァ(12年)→WRX(10年目) カスタムとたまにサーキット走行を楽しんでます。ちなみにホームコースは美浜サーキットです。 お気に入りパーツをレビューしていますので、参考にしてもらえたら、幸いです。
以前買ったフットレストが良かったので、近所のGR Garage オープンイベントで若干の割引に釣られてアクセルペダルと一緒に衝動買い(笑)
純正のようなゴムの滑り止めは無いけど、中央に水平線状のスリットがあり、前後方向の食い付きは十分かと。。。
でも、雨の日は少し心配かも、、、慣れるまででしょうが。。。
ただ、アクセルペダルへの踏み替えは、純正に比べると抜群にスムーズです。
純正のブレーキ&クラッチペダル
ゴム製のカバーを嵌め込んでるだけなんで、わりと簡単に外れました。
ペダル本体にNEWペダルを仮組みして、ネジ穴の目印を付けてから、バンドドリルでΦ5穴をあけます。
穴のバリをヤスリで取ったら、塗装が剥げますので、サビ止めにタッチアップペイントしておくのが無難かと。。。赤しか持ってなかった(涙)
付属の工具でトルクスネジを締め込んで完成です。裏のナットのサイズが微妙でした。7mmソケットがちょうど良い感じでしたが。。。