シビックタイプRの車高調導入・過去最悪の第一印象・無限の脚と交換希望?に関するカスタム事例
2019年08月24日 14時23分
皆さま、日々お疲れ様です。 2002年式のシビックtypeR(EP3)に2019年春から乗っております1972年式です。 色々大変なクルマですが、マイペースで楽しんでおります。 老若男女は問いませんが、 フォロワー欲しさのいいね!や、いいね!欲しさのいいねには、ほぼほぼ無反応です。 こんなんでよろしければ、皆さま宜しくお願いします。
車高調投入。
J's racing ブラックシリーズRSダンパーキットRS。
ショップでの取り付けでしたが、取説に推奨車高も推奨プリロードも記載なし。
とりあえず、良さげな長さとプリロードで取り付けて帰宅。
これから300km慣らして、セットアップとアライメント出し。
前車でつけてたRS-Rの様な嬉しさは皆無。
車高調導入は3台目ですが、過去最悪の第一印象。
どうして皆さんが高評価なのか知りたい位の低評価です。
フロント動かない。リアはバッキバキ。
ダッシュボードがミシミシ鳴いてる。
あと、タイロッドのバンザイ対策って何が⁉︎ってくらいのトーアウト‼︎
純正タイロッドじゃ調整幅が足りませんでした。
月曜に再入庫の予定ですが、アライメント出ないなら、純正戻しも脳裏にチラホラ。
同じ「茨の道」なら成果の見える道がいいな…(泣)