RX-7のDIY・シフトブーツ→サイドレバーのカバー作成・所詮は素人だし。に関するカスタム事例
2019年03月30日 12時14分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
さて、引き続きサイドレバーのブーツも作成していきます😁
こんな感じのカバー?がついておりますが、正直安っぽいので、この上から被せる形のカバーにします。
大雑把にこんな感じので😃
注:実際は背中側は半分に折った部分が来るようにして筒状に縫っています。
すみません。
縫っている間の写真がないですが、完成です👍
途中で糸がなくなり色が変わってしまったところや、下糸が突然切れたり大変でしたが、まぁ所詮素人なのでこんなもんで良いんじゃないかな?😆👍
先程作成したシフトブーツと合わせても材料費が100円とか(笑)←70×60センチサイズ一枚でできた。
百均様々ですな~( ≧∀≦)ノ