🚕C.Y.B🚖さんが投稿したホンダ・バモスホビオ・DTC・SRS・リセットに関するカスタム事例
2019年02月06日 22時33分
ビートが好きすぎる変態
はいでました(・ ∀ ・)
我が家のバモスホビオちゃんがついに
ホビオというかアクティ系の
SRS警告灯の持病が発症
煌々と文字が赤く光っております🙄
まずはODBカプラの4番と9番を
ショートさせてみましょう
場所は助手席右下辺りにいます
*注*
台形の下の(長い方)右から1番
上の(短い方)右から9番です
また、作業時は鍵は抜いておいてください
ご覧の通り長1回、短5回ですね
よく見たらSRSは長2回、短3回ですね😅
ネットからコード参照
運転席エアバックの短絡
だそうですが( * '꒳ '*)ド-セウソ
追記
SRSは2-3なので助手席エアバック抵抗減少とかでしたね
運転席右下のヒューズボックスを
開けましょう!
下の隙間から指を入れて
下から上へ全体的に開けていくと
取れます( ´ ` )
自分の車じゃないからこの位置に
ETC着いててイライラ
赤矢印のカプラを抜き取って…
針金をブスり٩( ᐖ )۶
この時、鍵は抜いておいてください
あとは、以下の通り
1.鍵をイグニッション(以下IG)OFF確認
2.IG1(ACC:アクセサリ)にしてSRS警告灯が消えるのを確認
3.直ぐに針金を抜いて、再度点灯するのを確認
4.直ぐに針金をいれ再度短絡させ、消灯するのを確認
5.直ぐに抜いて観察していると
パッパと2回光って消灯します
6.IGoffにして4-5秒待つ
大体がこれで治ります(一時的に)
サビ取りや故障箇所を判明させ
改善しないとまた点灯するかも
しれないので個人の限界を感じたら
ディーラーへ持って行ってください
無事消えました(ง ˘ω˘ )ว