クロスビーのクロスビーのある生活・優作鍋・たまにはこんな投稿も有り❓に関するカスタム事例
2022年01月11日 19時15分
読み方は、タケです エッセカスタムとクロスビーに乗る四十代の男 愛車遍歴 セリカ ZZT231 → スイフトスポーツ ZC31S → ポロGTI 6RCAV → ロードスターND5RC & エッセ L235s → ロードスターND5RC & ソニカL405S → クロスビーMN71S&エッセカスタムL235S
流用できるパーツはいねぇか〜( ̄□ ̄)/
と、悪い子を探すナマハゲの如く、カタログ見ながら色々と悪巧みする日々
パーツ少ない車だから、他社種流用かワンオフしか手がない
悲しいけど、これマイナー車の宿命なのよね(´・ω・`)
だがしかし!クロスビー 、意外と他のスズキ車と共通部品が少ないという罠(汗)
そんなわけでポン付け流用を諦め、加工を前提に考える
で、前に作ったコンソールボックスVer.2をもう少し収納性や、使い勝手を良く出来ないかと考え、ヤフオクでこれをポチる
これは加工に、時間と手間がかかりそうだ
我ながら、よくやるよ(~_~;)
そんなこんなで、正月休み、3連休が終わり、今日から母親が2泊3日の短期入院
いきなり外食やレトルトは嫌なんで、簡単に出来るものを作ってみる
YouTubeに載ってた優作鍋
今は亡き俳優の松田優作さんが愛した鍋らしい
土鍋にもやしと豚バラ肉、少量の酒とほんだしを入れて、蒸し焼きにする簡単メニュー
上手にやk・・・・・出来ました♪
つけるタレは、ポン酢でどうぞ
具を食べた後は〆
もやしから出た水分と豚バラ肉の油で出来たスープに、味の素と醤油を適量加えて中華麺を入れる
肉の油ともやしの甘みで、思いの外美味しいスープになりました♪
材料費は、豚バラ肉が3割引だったので、800円くらいでおさまりました
鍋より簡単に出来るから、今度母親にも作ってやろうかね