モコのブレーキ周り点検に関するカスタム事例
2025年02月01日 23時08分
21万キロ乗ったKei worksから乗り換えました! Kei worksもまだまだ現役で走ってますが。 専門学校卒業してずっと整備士してます。 ノンビリ、イジっていこうと思ってますのでよろしくお願いします!
皆様こんばんは🌆
今週は6連勤で少し暇になった時間もあり😋
本格的に娘が乗り出す前にサクッと点検しておこうかと👍
パット残量はまだ充分だけど、シムサビサビか😅
ストラットのアッパーマウントは近々変えないとです😅
んんん〜〜やっぱり錆びてるし😅
錆びててもとりあえずは問題無いけど、工具箱のどっかに自分のワークスのシムが眠ってる💡
有りましたわ👍
形状は同じ🤩
って言う事は、ベンチローターとローターの外径意外変わらんのかな🤣
古いグリスは清掃して新しいグリスに塗り直して、戻し〜👍
因みに自分のワークスは新車時からシム抜きしてます。
ライニングも残量完璧👌
カップも漏れなしで。
最もご臨終だったのはプラグ🤣
自分からしたら案の定って感じでしたけど。
この手のイリジウムプラグは2万キロしか持たないクセに値段は安く無い😨
設置電極はクレーターみたい😨
安定のRXプラグへ交換🤩
見るからにやる気満々な気が👍
始動時のクランキングも短くなり、滑らかに回るようになりました👍
この距離と設置電極の摩耗具合からして、一度も交換して無いか早い時期に交換したか❓
どちらにしても交換して正解でした。