NISSAN GT-RのDIY・R35・6月もよろしくお願いします・低いようで低くない丁度良い高さに関するカスタム事例
2022年06月22日 16時36分
自分で夜中にこそこそ車いじりをしています。 2022年 R35修理と外観変更 2023年 R35修理と白いR31を修理してます。 2024年 R35サーキット走れるように白い31は公道デビューできる様に頑張ります
エンジンかかりました!!
原因は...
修理は問題なく完了してたんです。
診断機も繋げてエラーコードを確認
そしてリセット!!
したらコードも消えてると勘違いしてました。
エラーコード自体を消さないとダメだったようです。
アドバイスを受けていた、パン君さんにもエラーコード消しましたか?と言われてたんですが、私はリセットかけたので消したと思ってたんです。
今日は朝から色々触って診断機かけてを繰り返すうちに、たまたま気付きました。
エラーコードが完全に消えない限りは、セーフモードなのか一切動かないようです。
私はRB26世代なので、VR38世代の整備方法の違いに戸惑いを感じますが、とにかく触って勉強をしたいと思います。
いやー エンジンかかって良かったー!