セドリックセダンのドライブ・銚子電鉄に関するカスタム事例
2021年11月14日 11時44分
最終型セダンにグランツバンパー。結局こうなった(笑) 40半ばを過ぎ子育ても一段落し、16年ぶりにワゴン車からセダンに乗り替えました。 Y31は2台目です。 最初のY31はグロリアのグランツ。事故で潰し、それ以来やっぱりまたY31に乗りたくて・・・で、ようやく乗れました。 か 大事にしようと思います。
たまにはドライブ的投稿を。
所用があり千葉県の銚子にいってきました。
用事を済ませてからの君ヶ浜。
犬吠埼灯台と海とセドリック😊
うーん、かっちょいい😆
その後は外川駅に移動。
デジタル化の進む令和の世の中。
でも銚子電鉄は、今でも手売りの切符。
ノスタルジーに浸ります。
ゆっくりとした時間が流れます。
犬吠駅に移動。
外川駅とは違い、西洋風の駅。
改札口。
犬吠駅には「たい焼き屋」があります。
ここでいただいたのは「黒鯛焼き」
カレー味とチョコレート味があったので、早速両方いただいてみました!
カレーはバターチキンカレーで美味しく、チョコレートはビターが効いた感じでこれまた美味でした!
2年半ぶりに行ったけど、長女も懐かしいって喜んでたし
なかなか良いドライブだったなぁ