ジムニーの洗車・マフラーの音量・サンダーテール・リフレクター・サイドシルの錆に関するカスタム事例
2025年01月05日 16時38分
現車確認せずに買ったら罠に嵌る🌀 購入から間もなく2年経過〜 紆余曲折しながら現在に至る😊 板金修復費用65万(1月22日現在) コアサポート移植 ボディマウント6箇所修復 リアフロアさひ修復 右フェンダー修復 右サイドシル修復 右ドアエクボ修復 2月の車検で4ナンバー化 皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m ※フォロワー増やしのフォローはお断り❌️
明日は☔ですが、洗車しましたw
年末に洗車出来なかったので、
とりあえずドライブスルー洗車です✨
ワックス洗車1000円
下回り洗浄200円
スッキリしました😊
スモール点けて撮影
夜の方が写りが良いです...
マフラーからの油煙が綺麗に落ちてなかったので、車庫前で拭き取り✨
疑惑のサンダーテール
ペンライトで照らしても、
リフレクターの反射がNG!です💦
車検でNGの人も居ましたので、
素直に純正に戻して車検受けます😊
疑惑のWirus Winクイックマフラー
エンジンが暖まってる状態で
アイドリング時の音量😃
最大はエンジンを切ってかけ直した時
表示してる音量はアイドリング時
函館の検査場はザルと言われてますが、
とりあえず純正に戻して車検受けます!
□最後に気になった所□
洗車して気づいたが、
サイドシルの耳の錆が増殖してきた⚠️
3つのプラン
①切り取る
②ベルトサンダーで錆落とし&錆治療
③錆治療してサイドシルガード取り付け
何をするにも真冬の北海道なので、
暖かくなる春までは様子見です🫤
新しい年を迎えた2025年
錆との戦いはまだ終わりません🖐️