GSの毎週土曜日はガソリンの日・ネタなし!に関するカスタム事例
2019年02月12日 02時54分
景色、動物、植物、旅、ラーメン、コメントくれる人好きです(笑) シンプル系好きでジャンル問わず歓迎です。増え過ぎてしまったフォロワーさんに対応できないためフォローバック控えております。皆さんの投稿は時間がある時に一気に見てますのでご理解ください(^_^;)
こんばんは。
私にとって毎週土曜日はガソリンの日…。
もう火曜日とか言わないで~♪😱
勝手にコラボ~✨
マークX✨😙
うしろから~♪X♪
クラウンとも✨😏
あかん。
ネタなし!
あるけどなし!
解決してからにする!
😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑
🔽追記
’19年に入って、日本で地震が頻発している。’18年末から1月末までの1ヵ月に起きた震度1以上の地震は、なんと約150回。この地図は、その震央となった場所をマッピングしたものだ。
今回は、「地震の巣」ともいうべき、地震頻発エリアを表示した。直近3ヵ月(’18年10月21日~’19年1月29日)に10回以上の地震が起きた場所だが、長野県中部(52回)、宮城県沖(35回)など、もはや「地震が起きるのが日常」という状況だ。
こうしたエリアの中で、いま最も危機が迫っている場所はどこなのか。まず注意すべきは直下型地震だ。東北大学災害科学国際研究所教授の遠田晋次氏はこう警告する。
「たとえば熊本地震の余波が続いている九州です。関東もいまだ3・11以前と比べて2倍弱のペースで地震が起きており、関東平野の直下でも大きな地震が起きやすい状況です。また、関東よりも活断層が多く、地震が発生しやすい近畿・中部地方でも注意が必要です」
上のマップでも、熊本地方や紀伊水道、茨城付近などで地震が頻発していることがわかる。いつ大都市の直下で巨大地震が起きてもおかしくない。
さらにこれらの地震が、実は次なる「超巨大災害」の前兆である可能性がある。立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学教授はこう語る。
「ここ最近、九州南部、フィリピン海プレートの境界部分での地震が増えてきています。これは、『スーパー南海地震』につながる可能性がある現象です。昨年12月末と今年1月にフィリピン周辺で2度発生したM7級の地震や、鹿児島県・口永良部(くちのえらぶ)島の噴火などは、南海トラフが動き始めていることを示しています」
政府は南海トラフ大地震の想定震源域を、九州の日向灘付近から駿河湾としている。これだけでM8超は確実だが、実際はそれをはるかに上回り、震源域の長さが1000km超、史上最大級の地震となる恐れもあるという。
「南海トラフのフィリピン海プレートは、東は東京湾から西はフィリピンまで続いています。さらに南海トラフは、伊豆半島の東側にある相模トラフにくっついており、これらが同時発生的に動く『スーパー南海地震』の危険性がある。そうなると、’60年にチリで起きた観測史上最大の地震M9.5に匹敵するM9.0~9.5の地震になりえるのです」(前出・高橋氏)
破局的災害へのファイナルカウントダウンはもう始まっている。