パジェロミニのバンパー・メッキ・希少パーツ・錆・ステンレスに関するカスタム事例
2021年05月05日 20時55分
リアもメッキバンパーに交換するよ!
相変わらず錆たボルトナットに苦戦しながら、バンパー外すだけの作業に1時間弱。。。。
まぁボディ側はそれほど錆てないのが唯一の救いです。
見たくはなかったけど、これが現実w
マフラーのフル交換も考えないとなぁ。。。
腐ってるってレベルじゃないし、穴が空いてないのが奇跡ですwww
まぁ今回はバンパー交換が目的なんでスルーします。
メッキバンパー裏はガッツリ厚塗りでグレーの錆止め塗料を刷毛塗りしてます。
このぐらいやらないとメッキバンパーは裏から錆てダメになりますからね。
取り付けは簡単♪
タイヤカバーもメッキなんでキンキラキン!
曇りも傷も無いメッキバンパーって旧車感も高級感もでてお気に入りです。
こんなとこも
こんなとこも
こんなとこだって
目に付くボルトやビスはことごとくステンレス製に交換しまくってます。エンジンや足回りなんかにはステンボルトは使えないけど、外装関係とかの「固定するだけ」といった部分ならステンボルトはいいですからね。
後日また外すときに困らなくてすみます。
ただ、、、近所のホームセンターからM6系のステンボルトがごっそり売り切れになったのは私のせいですw
(すでに80本以上ステン化しました。)
5本中4本折れた泥除けのボルトなんてステン意外考えられないw ほんとにここのボルトって難所だな。