インプレッサ 1.5iのリフレッシュ整備に関するカスタム事例
2022年03月23日 19時33分
車は普通_φ( ̄ー ̄ ) いじる過程がアブノーマルの変人☆ 今日もカスタム用品探してホームセンターに直行ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 からの… ヤフオクネットサーフィン(о´∀`о)
リフレッシュメンテ①
タイロットエンドブーツ交換
13万キロを超えたインプちゃんのリフレッシュメンテを行うべく今年に入り始動開始♫
第1弾はタイロットエンドブーツ交換☆
今回用意した部品の数々^ ^
・Miyaco製ダストカバーブーツ(TBC-024)
・ダストカバーリング(純正品)
・汎用グリス
・割れピン(3×30)
そしてタイロットエンドプーラー
これがないと取り外しができません(^^;;
(テコの原理を使えば無くてもいけますが…)
まずは割れピンを外します。
今回ナットに関してはそのまま使います^ ^
ナットを緩めます。
ナットなど緩めたりするだけで「メンテしてるな!」って感じがしてテンション上がります^ ^
こんな感じでセットして矢印を締めていくと分解できます。
外れる瞬間、ガコッといい音しながら外れます^ ^
こんな感じ♫
ブーツ開けてみましたがこれがまぁきたない!
新品と比較☆
ずっと下で支えてくれていたんですね(^^;;
お疲れ様です!
古いグリスを拭き取ってこっちもチェック♫
本体は綺麗な状態でした(-。-;
新しいグリスを盛り(°_°)
ブーツ内にもタップリ盛って取り付けます^ ^
この後リングを取り付けるのですがここがこの作業最大の難所(゚o゚;;
両手使って作業してましたので写真がありません…
針金を使いますが当方はみんカラを参考にさせてもらいました^ ^
付け終わった後はハンドルを切ってブーツの動きを確認♫
外したブーツは見事に割れてました…Σ('◉⌓◉’)