NボックスカスタムのD5600・深宇宙・嘉麻市・天の川コラボ・タイル合成に関するカスタム事例
2021年05月23日 21時15分
こんばんは😀
今朝の続きです😀
Nのグリルが赤いのは赤のLEDライトです
星撮り時は夜でも目に残像残らない赤いライトが基本になります、星用のアプリも夜は赤くできるのが多いですね助かります😀
NIKON D800 TAMRON28-75
SS60 12枚コンポジット ISO1000
これは天の川の天頂付近の
こと座のベガ
わし座のアルタイル
はくちょう座のデネブで夏の大三角形で有名な所です😀
夏場は天頂付近も天の川綺麗です
マイクロソフトのタイル合成ソフト復活して欲しいです、フィッシュアイレンズで天の川全体撮れば良い話しなんですが、フィッシュアイレンズ嫌いなんで、タイル合成ソフト復活願います😅
NIKON D5600
Tokina11-16 f2・8
SS30
この写真がD5600で11mmで上の写真の引いた写真になります
ここまでは写るんですが超広角だと端が画質甘くなったり流れたりするんで、50mmの単焦点で雲台ずらしながら少しづつ撮って合成して天の川全体を1枚の写真にするのか夢なんです😀
ステライメージ買えば良い話なんですがお高くて😅
1枚の天の川出来たらもう天の川は辞めて
カメラ全て買い替えてD810Aと2軸の自動追尾赤道儀とBORGの望遠鏡で星雲星団に移るのが夢なんです😀