BRZの自家塗装・マフラー交換・チタンマフラー・アミューズR1チタン・マフラーサウンドに関するカスタム事例
2022年09月04日 14時35分
整備、カスタムやミーティング、ツーリング、走行会などなど日記感覚であげてます! zc6 本庄:44.456(12D-A) TC1000:40.681(12D-A) FSW:2:05.215(β05) TC2 クラススーパー 2023.3/26 優勝 ha23v 本庄:51.431(シバR23) 本庄軽one耐久改造クラス 2022.10/26 3位 2023.4/16 優勝 Twitter→@39Labo_
塗装完了しました!
素人感丸出しだけど
後ろはトランク黒くなっていかつくなりました
作業過程をちょっと紹介
計画してた通りに車庫を10×10mのブルーシートで覆って簡易ブースにして
キッチンの蛍光灯を持ち出して作業
結局ブルーシートの中だと暗くてよく見えんので
2缶目は普通に青空塗装でやりました🤣
ついでにHKSのspecL IIはあんまり音が好みじゃないので変えます!
見た目はテール部にサイレンサーがあって太すぎず細すぎずの方が好きですがね…笑
今回買ったのはパワーハウスアミューズのR1Titanです!
たっっっかいのなんの
チタンテールいいぞぉ🥰
このマフラーめっちょいい音するんですよ👍
なんかこう…心洗われるというか手を合わせたくなるというか
まぁ冗談さておきマフラーサウンドをば!
土屋さんがtc2000をzn6で段階踏んでチューニングしていく動画を見て音に惚れて買ったのですが
室内だとかなり静かで思ってたのと違うなぁなんて思ってましたが
外から聞くといい音しとるやんけ!
あと社外から社外だとあんまり変わんないだろうと思ってましたがなんかパワーかトルクか上がった?
速くなった気がします