3シリーズ セダンのDIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンのDIYに関するカスタム事例

3シリーズ セダンのDIYに関するカスタム事例

2020年12月27日 13時27分

ぶたちゃんのプロフィール画像
ぶたちゃんBMW 3シリーズ セダン

お世話になります。 シンプルだけど存在感のある…そんなクルマに仕上げたいです。

3シリーズ セダンのDIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

brembo取り付け計画①パッド交換
ピストンにパッドグリスを塗り、パッドをセット位置に当てがうと、シムにグリスが転写されます。
この位置にパッドグリスを塗ります。
さらに、貫通式の固定ピンが通る穴と、シム前後側の端面など、動いてこすれる部分にも塗っておきました。
分厚く塗っても、次回交換時の掃除が大変になるだけで効果は変わらないという事で、この程度の薄付け。
ちなみにパッドは、クランツ社製のシュトルツ、ブレンボ用。
ブレンボ純正より若干効きは劣るが、とにかくダストが出ないそうで。
この点に関しては、ローター大径化+ノーマルのシングルポッド片押しから対向マルチピストン化とのトータル的なパフォーマンスで、純正ブレーキ同等の制動力なら文句はありません。

3シリーズ セダンのDIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1つ出来上がったところ。
赤×黄緑という、色取りが毒ヘビを連想させますw

バネ金具は、丸い穴にドライバーを差し込んで、テコの原理で押し下げておくと、ピンが向こう側まで楽に通ります。
ピンは、先端が少しつぶれた釘のような形状をしており、抜く時はピンの先にポンチを当ててキャリパー表からハンマーで叩き、差す時は、裏側から、ちょうどいい径の棒状のものを当てておき、同じくハンマーで打ち込みます。
同様に、4個のキャリパーを組み立てていきます。
今日はここまで。

BMW 3シリーズ セダン26,511件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン 318i

3シリーズ セダン 318i

ドラゴンテール🐲オープニングカッコいいですね

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/07 05:17
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/06 13:11
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

サイドブレーキカバーMロゴ

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/02/06 12:37
3シリーズ セダン 325i

3シリーズ セダン 325i

お台場にM3を試乗に。E90から2世代も新しくなりましたが、小さいボディや伸びる直6と言ったところは今でも変わらないですね。良い部分は変えない。ドイツ車の...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/05 22:48
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

カーボンエンブレムが黄ばんでみすぼらしい純正に戻しました

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/02/05 16:46
3シリーズ セダン 325i

3シリーズ セダン 325i

すごいことを知ってしまいました。BMWTokyoBayって、試乗する時にBMW正規ディーラーの支店名と担当者名を書けば、通常1,000円試乗代がかかってい...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/05 13:51
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/05 12:05

おすすめ記事