ぼー#さんが投稿した擬似体験・フェラーリF430・試乗インプレッションに関するカスタム事例
2024年09月15日 13時59分
“楽な方ではなく楽しい方を選べ!” “何をするか”なんて実はどうでもいい。むしろ自分が一番輝くのは”何のために”やっているのかという本人の思いが大切と思う親父(笑)
擬似体験シリーズ第4弾は仲間のフェラーリF430
彼のF430は珍しい6速マニュアル。このころからフェラーリのミッションはF1マチックというオートマが主流になったが、彼はマニュアル操作で自由自在に乗りこなせることに意義を見出している
足廻りはブレーキもサスペンションもサーキット走行対応になっているが、ボディ剛性が高く乗り心地もしなやかにセンス良くまとまった仕様。私も何度も運転させてもらったが、チューニングしてる事を忘れるくらい上品な乗り味に感動した💖
富士スピードウェイのショート・コースにて、ちょうど私が抜かれた直後の記念ショット😂(笑)。彼のフェラーリの室内は、数百万円かけたデッドニング加工により、普通に走行している限り外からの音は完全に遮断され、クラッシック音楽を余裕で聴くことが出来るほど静粛性に優れている。
しかし、一気に8000回転までV8エンジンを回すと、室内にフェラーリ・サウンドが響き渡る。外から聞くともっと甲高い音色になっている。サラリーマンでもフェラーリに乗れるんです〜幸せ💓