タントカスタムの大発式長距離弾道ミサイル・週刊ミサイルを作る・ETC2.0取り付けに関するカスタム事例
2022年02月20日 16時45分
タントにETCを付けよう。の巻
またしてもマツダ純正ETC2.0です。
パネルは引っ張るだけ。
純正ビルトインETCはビスどめされてるだけ。
VP-46が使えます。
車載器管理番号が1から始まる車載器は2030年以降も使えます。
0から始まる車載器は最長で2030年までは使えます。
が、ターボ車標準装備?のビルトインETC、まさかの0でした。
現行タント乗ってる人要注意。
常時電源とアクセサリー電源、アース、連動用ケーブルを繋ぎ、アンテナ、光ビーコンアンテナを繋げば完成。
ナビと連動できてるか見てみましょう。
が、無反応。
まさか非対応機種買っちゃった?
よく考えたらタイプAはパナソニック製を接続した時に選ぶようです。
タイプBに変更して完成。
車載器情報も利用情報も見れるし完璧💯💮
この後オートバックス行ってセットアップしてもらったんだけど、後部座席に置いてある外したETCを見て
「あの〜取り付けられてないETCのセットアップは出来ないんですよ〜」
って言われて「?」ってなった
ねっ。使えないETCが付いてましたよ。
去年買った新車なのにね。