タンクカスタムのDIY・スピーカー交換・デッドニング・モニター取り付けに関するカスタム事例
2019年05月28日 18時00分
久しぶりの投稿です😅
結構前になりますが、カロッツェリアのモニターと、電源取れる分配器、フロントのドアデッドニングと、カロッツェリアのスピーカー取り付けました✨
取り付け後✨
値段は高いけど、画質的には…中華製のが映り方は綺麗かもしれません、気のせいだと思いたいですが…😅笑
とりあえず、子供も大人も退屈はしないと思いますが…😅
フロントスピーカーの交換とデッドニングもしました😆✨
ツィーターはばらしてホットボンドでステーを固定しました👌
交換してすぐは多きな変化はあまり感じませんでしたが、重低音の強い曲にすると変化を感じました🤔
ただ、サブウーハーは欲しい音量だと思いますので、またその内着けたいと思います✋😣✨
皆さん気になるブチるの処理ですが、2年経った車ですが、リムーバーとか無くても綺麗に剥がせます😋👌
ブチる同士を何回もくっつけ合えば簡単に剥がれましたので、高価なテープとかは買わなくてもいいと思います✋
これからやる方いたら参考にしてください😊
あと、フロントの窓のオートが急に効かなくなりビックリしますが、カプラーを外すとリセットされるらしく、再度設定し直しが必要になります😅
焦りますが、直し方とかトリセツに書いてあるので、見てみてください😉
長くなりましたが良かったら参考にしてみてください😅💦