eKスポーツのETACS替えてみた( ̄▽ ̄;)・そのうちDIY・一か八かの勝負に関するカスタム事例
2022年04月02日 15時12分
ekスポーツ(H82)&OTTI(H92)×2持ちのオヤジです😁 昨年、嫁さんのek…車検を機にek…じゃなくてオッティに代替えしました…😁でも、外見(よく見るとグリルが違う😭&シート柄も)&中身はekスポーツ!!(笑)なので、ek枠で投稿致します。✋ 続いて、引越しを期に息子にロアーを下ろして、自分も、またオッティを買っちゃいました…(((;°▽°))ハハハ 初代から数えたら5台目…(苦笑)三菱勤めの悪友からは呆れられてます…🤣
前所有のekスポには、コルトの間欠ワイパーレバー(時間調整機能付き)を配線追加で機能させていましたが、前期型(20年式)はETACS(エタックス)にこの機能が付いてないらしく、ワイパーレバー&配線追加したとこで、機能しないとの事で、なら後期型のETACS(エタックス)室内側のヒューズと一緒になってるECUごと替えてみようかって事で、某オクで21年式後期のETACSをポチりましたわ💦
一か八かの賭けですが、やって機能すればラッキーみたいな感じですが💦😅
果して上手くいくか?どうか??(汗)
あともう1つ、前期型には付いてない機能がウィンカーレバーを軽く動かすだけで、3回点滅してくれる機能が機能してくれるとなおいいのだけど…😓
後期型には付いていた…。
レーンチェンジには結構楽なので…。
レバー戻す必要なし🍐(笑)
ついでにヒューズを替えました
(*`・ω・)ゞ
付いていたヒューズ…結構劣化してました😳