アウトランダーPHEVのDIY・車中泊・屋外コンセント・車中泊仕様に関するカスタム事例
2021年04月18日 23時00分
車は、移動手段と思っていましたが、アウトランダーphevと出会い移動だけでも楽しい時間となりました。 車に関して素人なため初歩的なこともわからず、場違いな質問などしてしまうこともありますが、車を思う気持ちは、負けないくらいありますので絡んでいただけましたらとおもいます。 みなさんの投稿でコツコツ勉強中です。 ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 最近は、SUVらしさを損なわずに快適な車中泊ができるように改造に夢中です。
AC100ボルト 1500ワット
外部防水コンセント
システムオンで、車をキーロックして
使用できるか実験しました。
室内から集中ロックで一旦鍵をかけ
運転席よみのみ鍵を開けて外へでて
リモコンでロックではなく
付属の鍵でロック。
リアゲートもロックされてます。
屋外で、鍵ロックしたまま
ドライヤー使える🤣🤣🤣
使用した
防水コンセントは
オーム蓋付 防水延長コード
ホームセンターで¥1,100程度でした。
今回の作業に使用した工具など
写真に写ってないですが
32パイの、鉄工用ホールソー
3ミリの鉄工用ドリル
を使用しました。
給電口樹脂カバーの外し方
左下
写真白丸部分のビスを外します。
あとは、赤丸部分4ヶ所で
カークリップで留まってるだけなので
引っ張って取ります。
カバー外した状況
鉄粉が付かないように
周辺をフル養生して
墨出しした部分を3ミリのドリルで
穴開けました。
僕は、32パイのホールソー持ってなかったので
3ミリで、開けました(^-^;
養生は、かなり大袈裟なくらい
したほうが良いです。
でないと
キズだらけなります。
鉄工用 砥石で
形を整えました。
32パイホールソーあれば、こんな作業必要ないと思います。
穴あけ完了
鉄粉が、内部にかなり入るので
掃除機の口に、水槽用のブクブクホースを取り付けて
内部まで入念に鉄粉除去しました。
内部の錆止め用に
穴の中
穴の外
全体にシリコンスプレーをかけておきました。
切り口には、
シリコンコーキング 黒を塗りました。
切り口ガード用の
ゴムキャップ32パイ用
たしか¥100 程度です。
これを取り付け
そのままだと
既存のカークリップや
給電口に干渉するため
一部カットしました。
コーキングを塗って
装着
ボディーが一段落したら
樹脂の形整
穴の空いた部分を
ヤスリで形を整えました。
ここに
コンセントを装着するため
できるだけ慎重に
丁度のサイズを狙います。
延長コードは、1メートル程度線を
残したくらいでコンセント端子をカット
入線の時に
コンセントがあると通らないため。
実際に当てながら
微調整して
取り付けます。
コンセントの接着 固定には
プラリペアて取り付けしました。
表側と裏側に
白く見えるのが
プラリペアです。
コンセント抜き差しの際
かなり負担かかる所なので
きっちり固定しないとダメです。
固定が固まったら
コーキング
マスキングして
綿棒でならしました。
これも両面からコーキング
コーキング終わったら入線の準備
M10六角ソケットボルトを取り普通充電口を浮かします。
入線の時に邪魔になるので。
ボルトを取り浮かした状態
内側の
ツールボックスを開けて
写真丸部分 ゴムキャップ部分に2センチ程度切開して
ガイドにするコードを通します。
USB端子が見えてますが
僕はワイヤーなど持ってないため
要らなくなった充電ケーブルを入線用のガイドにしました。
線が通ったら
コードに巻き付け
引き込み
入線は、一人だとかなりきついので
引っ張り役と入れ役
二人がいいと思います。
入線の済んだら
コンセントプラグの取り付け
電工ペンチと丸形端子使います。
丸型端子取り付け
完了
最初に切った方も
延長コードとして使えるので
別途 防水のコンセントを購入して復旧
戻して完了🤣🤣
給電口蓋は
雨が降るとかなり水が入ります。
防錆処理と
防水キャップ必須です。
使うときだけ
コンセント抜差しして使うほうが
安心だと思います。