MAZDA3のソウルレッドクリスタルメタリック・雨後の水滴が乾いても綺麗・飛び石発見・純水器タカギG1/2ニップル破損→交換に関するカスタム事例
2024年08月18日 13時05分
はじめまして😀 2021年9月にMAZDA3FBを契約して、2021年12月冬年次商品改良モデル(ディミング搭載)の方に契約変更になり、MAZDA3 ファストバック 20s Proactive Touring Selection ソウルレッドクリスタルメタリックのユーザーになった志兄玲と申します🥰 主に洗車関係の投稿になると思います! 宜しくお願い致します🤭
おはようございます😀
お盆最後の日曜日🤣
台風(お盆中に3つの台風😒)の影響は少なく、ほとんど先週土曜日から天気が悪く😅雨が降ったり止んだり、風もあり、日中は蒸し暑い日が続いてました😓
本日は前日の最高気温36度よりも更に低く、最高気温29度予報で、風もちょっと強く、昨日とかに比べたらかなり過ごしやすいです😀
朝からもう晴れて陽が差して暑いですが😅
午後15時以降から駐車場も陽が当たらなくなるけど!洗車や、やってなかったホイル等の洗いはやめようと思います👍
先程ちょっと出掛けて来ましたが、連日の雨が降って乾いたけど、意外と綺麗です😀
風が強くてホコリ等舞っていたので、ボンネットよりはルーフが汚れてる感じがしますが 、
よく見ると、ルーフ等だけちょっと少しだけ汚れがあるくらいで、ボンネットは大して汚れてなく、サイドなんかは超綺麗🤩
洗車した火曜日に、シミ取り等してコーティングした結果ですね👍
グルっと一周見て、右後ろからフロントの方に汚れ具合見ながらパシャリ📸
サイドは全然綺麗ですね👍
火曜日の洗車、下地処理、コーティングから雨が8回くらい降ったり止んだりして、乾いたりしてますけどね!
写真では伝わないですが、肉眼で見ると水滴に乗ったホコリが乾いて若干蓄積してますが、写真だとほとんど分かりませんね😀
全然分からない😅
写真だと伝わらないな😅
雨後も綺麗!
って、こういう事か👍
ん?
んん?
あれっ?
あっ!
シグネチャーウイングに飛び石被害発見😒
白いホコリかなんかと思ったら飛び石傷だった😅
白いから余計目立つ😒
なんで傷が白いんだ🤔
昨日グルっと一周見た時は無かったんで、さっき出掛けた時ですね😅
飛び石は仕方ない😒ですがちょっと白いから目立ちますね😅
シグネチャーは何色のペンタッチなら目立たないんだろう🤔
毎回雨が降ると、左右のミラー本体の水抜き穴から滴り落ちた水滴で、ドアパネルに油汚れ?シミ?のようなのが必ず残ってたのですが😅
下地メンテナンスして、コーティングしたら付かなくなりましたね😀
ウォータースポットリムーバーを全体に軽くしかしてませんが、
また次回ウォータースポットリムーバーを使ってメンテナンスしてから、ビューティフルカーズのイージーグロスコートナノ&プラス施工してみたい👍
それよりも、タイヤとホイル、足回り洗いたいですね😅
タイヤホイルの汚れ具合確認!
フロント👍
そんなに汚くないな🤭
思ったより汚くない😀
大丈夫そう🤭
この間久しぶりにケルヒャー使って足回り洗ったからか?
リヤ!あれ?
ちょっとだけ汚いけど、大したことないな😅
CARPRO HydrO2 Liteのおかげか!
うん、大丈夫👍
タイヤハウスも酷くはない😀
純水器の破損した、タカギG1/2ニップルを新品に交換🤭
どうしたらここの部分で破損するんだろう🤔