シエンタのいいね&フォロー&コメントありがとうございます・熱中症に気をつけて!!・新型コロナにも気をつけて‼︎・ペダルカバー・カーメイト(CAR MATE)に関するカスタム事例
2022年07月17日 17時38分
※無言フォロー失礼いたします。 逆にフォローいただくのは大歓迎です!! なお、フォローいただく際のご挨拶は不要です。 ただただ気軽に気楽に車好きの方々と繋がり、情報交換できれば良いなと思っております。 いろいろと勉強させていただきます。 先輩方、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ペダルカバー装着
諸先輩方からすると「あー昔やったな」的な投稿が続くかもしれない。笑
少し前にカーメイトの直販サイトで安売りしており、パーキングブレーキペダルと合わせて購入していた。
(通常は両者で7,000円くらいになるが、4,500円くらいで購入できた。ラッキー)
しばらく寝かせておいたが、本日ホムセンを利用した際に立駐(日陰)にて装着した。
前の車は大陸製のペダルカバーを付けていたが、さすが国産品、取り付け部品が多い。
取り付けに手間がかかるが、安全性は高そう。
取り付け前
余談ではあるが、納車してまだ3か月・走行距離2,000km台なのに、マット上のかかとが当たる部分が毛羽立ってきたのが気になる。
取り付け中
金属バンドでベースを取り付け。
取り付け完了(ちょっとピンぼけ)
おしゃれ感が増したのと、ブレーキは面積が増えて踏みやすくなったかな。