BRZの深城ダム・笹子峠・トンネルに関するカスタム事例
2019年07月06日 21時42分
笹子峠
大月市側
霧が濃くて、トンネルが霞んでいます
トンネルの中に明かりはありません
このような 山奥にある交通量の無いトンネルの中は怖さを感じます
ちなみに自分が一番怖かったのは鹿児島の開聞トンネルです
ヘッドライトを付けていますが、消すと真っ暗です
甲州市側
大月市側の入り口の方が好きです
道はそこそこ広いですが、大きい石や枝が地面に散乱しているので、スピードは出せません。
中央自動車道の下
近くに黒野田林道があるので、走ることにしました
この道も 多くの石や枝が落ちています。
運転中は 車で踏んでも大丈夫な大きさなのか、一瞬で判断しないといけないので、大変です(笑)
コケが抹茶みたいな色で美味しそう
残念ながら通行止めでした
引き返します
少し物足りなかったので、国道139号を進み深城ダムにきました
あまり水は綺麗ではありません
少しダムを歩きましたが、メマトイ(ハエ)がウザかったです。
歩いても、走っても しつこく追いかけてきて、目に突撃してきます。
まとわりつかれた時には、クールの目薬をすると良いです。
すぐにいなくなります。
普通の目薬でも効果はありますが、持続時間が短いです
地図を見ると 近くに葛野川ダムもありますが、封鎖されていて行くことはできませんでした