スイフトスポーツのDIY・zc33sに関するカスタム事例
2022年07月12日 12時44分
クラッチペダルをハイリフトペダルカバーに
交換しました。
クラッチの踏みしろ問題は
スイスポあるあるだと思いますが、
今回はペダルカバー側の厚みを増やしました。
よくあるストッパー側の交換も以前やりましたが、
踏み切れていないような気がしたのでやめていて、
アームごと変えるか悩んでいたところ、
カバーを変える方法を紹介していた人がいたので
やってみました。
厚みが増して踏む時により足をあげないといけなくなるかと思っていましたが全然気にならず、シートをより後ろに下げることができ、ドラポジ改善にもなりました。
それに合わせてアクセルもさらに
手前に持ってきています。
以前からクスコのペダルカバーとワッシャーを
アクセルの付け根に噛ます方法(丸がワッシャーを入れるところ)で手前にしていましたが、クラッチを変えてシート位置が後ろにいったのでアクセルも踏みやすいようさらに手前にしました。これはワッシャーで調節しています。
ヒールトゥーもスムーズにできるようになってより快適になりました👍