ハイゼットトラックのふと最近思うこと・10年後はどうよ・今しかできない事って・今日を全力で生きる・山口くんに関するカスタム事例
2021年10月02日 12時38分
2023 coming soon / スラムド山口 尚2D画像のみとさせていただきますので予めご了承の程宜しくお願い致します
時代の流れ 移り行く未来 めまぐるしいスピードで それは進化を遂げています。
キャブレターの自然吸気 プラグからの点火
連続する爆発 エンジンの振動 サウンド耳にしながらのスタート
クラッチ繋ぐタイミングを測り 回転数感じシフトアップ マフラーから抜ける心地良いサウンド
昭和という長い歴史を共に過ごしたマシン
これらも近い将来 モーターという名の動力に変わる現実
これが現実 音無き車 しらけないで しっかりと新たな技術に眼を向けて欲しい。
きっとこれから先10年 急速に起こるであろう変化への対応を期待して望めるように。
その頃はきっと 私はアナログと呼ばれる側になってます。皆さんも今しかやれない事 今すべきだと思う事全てをやりきる事が必要かと思われます。タイムリミットそこまできてます。
SONYさん急いでください プレステに携帯と車全ての機能を。GoogleやApple来られる前にです。
10年後 どんなメーカーの車 走ってんでしょう❓目的地語ったら寝てても到着すんでしょうね🤣
皆さんは どうお考えでしょうか❓
これから先の未来も 共にみつめていこうか ヤスくん😌
おじいちゃんなっても 一緒にいような😊
ずっと ずぅ〜っと 仲良くしてね😉
という 山口くんの ひとりごと🤣でした