ミラジーノのDIY・穴拡張・自己満足の世界に関するカスタム事例
2019年11月23日 13時59分
ジーノどらいぶ倶楽部、姫路L7会所属のミラジーノ乗りです😄 バイクはカワサキエリミネーター400🏍️ L700・L650乗りの皆さん、それ以外でも車好き・DIY好きの方、よろしくお願いします(*´ω`*) 最近インスタグラムにも手を出してます(似たような投稿ですが😅)
今回は前から気になっていた部分を加工してみようと思います♪
前期ジーノはボンネット上にダクトが付いてますが、それ以外はグリルの穴からボンネット内のダクトをエアが通る構造になっています(´・ω・`)
しかしグリル裏導風板とグリルの穴の大きさに違いがあります💦
なので今回はココを拡大してやろうかと。
グリル外してみると、マジックで線を引いた部分がカット出来そうです( ´∀`)
金ノコとカッターを駆使してこの部分とグリルの重なる部分とを切り取ります♪
カットして縁を仕上げて組み直します。
開口部の大きさは3~4割増しくらいにはなったかと(笑)
これで少しでもインタークーラーが冷えてくれれば(>_<)
後は外した部品を組み付けて作業完了。
ナンバー外してたら撮影が楽チンで良いですね~( ´∀`)