ステップワゴンスパーダのエンジンの冷却制御どうしてる・3連メーター・水温計に関するカスタム事例
2025年04月20日 18時16分
エンジンの冷却制御との事ですが、エアクリーナーをキノコタイプに交換してますが、暑い空気を吸わないように取り込み口から来てるホースを突っ込んでます。
そして純正で水温計が付いてないので後付けで水温計を付けてます。
OBDからデータ取るタイプは不具合から結構出るらしいのでラジエーターのホースを途中でカットしてセンサーを割り込ませて水温測ってます。
夏場の渋滞とかだと100℃近くまで上がるのが確認出来ます。
普段は大体80〜90℃くらいですね。
右が水温的真ん中がブースト計左が電圧計に3連メーターです。
ミニバンでここまでいらないとは思いますが気分の問題ですね。