86の秋晴れ・乗り換え検討中・一眼レフ・洗車した!に関するカスタム事例
2021年10月26日 13時36分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
随分カメラサボってました。。。
86のタイヤがもう悲鳴上げています。。。😵
2020年1月にこのZE40と共に替えたので、2年持たなかったことになりますが、考えたら距離が凄いことになってました。。。😅約4万キロくらいになりますか。
淡路島1周、高知、四国カルストから岡山の日生、滋賀と福井、遠出を考えたらそりゃ凄い距離でした(笑)
トーヨーのプロクセススポーツにして節約しようかとも思いましたが、やはり手放す直前までハンドル握るのは自分なのだからタイヤに妥協はしないでおこうと思い、またミシュランのパイロットスポーツ4のオカワリ予定です。
私が大金持ちか宝くじに当たったりしたらこの86はセカンドカーに格下げしてでも維持したいところですが、走行距離、査定額のバランスからこれ以上距離が嵩むとこのZN6がプレミア価値にならない限り下がり続けると思います。
何よりこの運転するのが楽しい、を失うのが怖いです。
でもいつまでもこういう趣味性の高い車に乗ってられないのも事実。
そしてFRセダンとしてのクラウンに新車で乗れなくなるのもまた悲しい。
マニュアル車から降りるのも悲しい。
煩わしいクラッチ操作から解放されるのも嬉しい。
とまぁまだまだ葛藤してますが、11月にはタイヤ交換と同時にクラウンRS Advance 2.0 TOM'S仕様に試乗させてもらって自分がどう感じるか、本当に乗り換えたい!と思うのか、試そうと思います。
人生初めての新車が86というのがなかなかアクが強すぎて降りる時に苦労しますね😅
でも新型が登場してきてZN6が旧型になるっていうのも自分の中では大きい事件です。
町中でオジサンしか乗ってない220系クラウンを見つけてはがっかりしています、ま、自分もいい歳のオジサンですけど(笑)