S1 ハッチバックのホイールキャップ外す・パルス充電器・アウディのある生活に関するカスタム事例
2021年12月03日 10時55分
3尺脚立 にんじん 3脚
これが積まれてます
底板を持ち上げ
この凸凹する突起に引っ掛けて固定
ココの電動空気入れの下
空気入れを出すには 底板を車内から出さないと出来なかった
今回の探し物は、コレ
タイヤパンク修理キットの液材の容器が過去にパンクしたので 汚れたこの金物
純正ホイールキャップを外す地具(ちぐってこの字?)
バッテリーの製造年月日は、端子の頭に刻印されてて 2017年製造 車が2015年初登録だから 新車の時につけたバッテリでは無いけど 既に約5年前
ここまで 出したなら
そうだぁ! コレ!
充電器! パルス充電しときます
繋いでみると12.8v ←まぁ普通の数値ですよね。
充電中写真
充電後のボルトは、後に充電完了したら写真追加しときます。
充電開始から90分程経過
ボンネットの中
この赤いのがプラス端子?
つまりここからでも充電出来るって事?
そして 約4時間程度後に見ると充電は、終わっていた
充電器を外して 1度エンジン始動し10秒程度アイドリングしてエンジンオフ そしてバッテリーが復活する前に 数値を読むと… 元気です。
リモコンでドアを閉めると いつもより素早くハザードランプ点滅
充電無料 寒くなる前に充電しに来ませんか??