N-ONEの追突されました・当て逃げ・ひき逃げに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEの追突されました・当て逃げ・ひき逃げに関するカスタム事例

N-ONEの追突されました・当て逃げ・ひき逃げに関するカスタム事例

2022年09月09日 10時46分

あつしのプロフィール画像
あつしホンダ N-ONE JG1

N-ONE に乗ってます〜 よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

の投稿画像1枚目

リアルが忙しかったので、久しぶりに投稿します。

もう大分前になりますが、6月30日に出勤途中に事故に遭いました。
片側2車線の道を追い越し車線走行中、ブレーキをかけほぼ停止する時に後方から追突。
初めての事故で頭の中真っ白…
とりあえず停まってとは思いましたが、どう動けばいいかわからなくなってきました。(この時、どこに停まればいいか分からず、トロトロと動いていました)
そうすると相手の車は、走行車線に移動、しかも、そのまま脇道に外れて行きました。

その後、数百m先で停車し警察に電話、事故報告、相手方逃走している旨を連絡しました。

の投稿画像2枚目

出勤途中であったため、仕事は休むことに。
痺れや腕や肩、肩甲骨らへん、首が痛い…😓
上司からも病院へ行っておいてと。
診断結果は、頚椎捻挫。
出勤途中だったので診断書提出等をして、労災になりました。

の投稿画像3枚目

病院に行く前に警察にドラレコの提出をしにも行きました。
前にしかドラレコは付いていないので、事故直後の相手の様子などは映っていませんが、事故前に相手の車が映っているので、重要な手がかりになると考えてました。
ナンバーも少しわかりにくかったですが映ってました。
すぐに車種とナンバーを照合してもらいましたが、出てこないと。

えっ❓❓❓❓

そのナンバーで他の陸運局で調べても、可能性が低いものしか出てこないと。

少ししてから、事後現場でおった警官から、もしかしたら、偽造ナンバーの可能性があると、言われました。

相手の車も、事故前に見た時、怪しい運転をしていました。特に何もないのにブレーキ、急に加速したと思ったら、またブレーキ…

そんな車の前に入ったのが運の尽き…
怪しい運転の車から離れておけばよかった…

ホンダ N-ONE JG117,965件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG1

N-ONE JG1

生(芸能人)めちゃ楽しかったです。小島さん山口県に又トークショーに来て下さい。最後に小島よしおさんが記念に撮影どうぞのファンサービス。筋肉凄かった。わたし...

  • thumb_up 35
  • comment 1
2024/06/16 18:41
N-ONE JG3

N-ONE JG3

納車当日にドラレコ取り付けしました。最近の車はヒューズボックスから電源取らなくても取り出しケーブルなんかがあるみたいで、便利ですねぇ。。あとは配線をして。...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/06/16 18:20
N-ONE JG3

N-ONE JG3

新しい車なので、シートカバーを装着いたしました。自然な感じ良きです。これ8000円くらいらしいです。コスパよいー

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/16 18:16
N-ONE JG1

N-ONE JG1

軽自動車専用コインパーキング🅿

  • thumb_up 35
  • comment 0
2024/06/16 18:10
N-ONE

N-ONE

今日はタイヤの皮むきがてら、いつもの奈良和歌山ドライブコースへ😄途中、あじさいコラボ出来る所無いかなと地図で探して、恋し野の里あじさい園へ寄ってみた。あじ...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/06/16 18:01
N-ONE JG1

N-ONE JG1

一人旅続報😄浜名湖SAです。

  • thumb_up 38
  • comment 1
2024/06/16 17:50
N-ONE JG1

N-ONE JG1

近所のオートバックスでエンジンオイル交換。N-ONEに乗り換えてからエンジンオイルすら自分で交換していません😅今回のオイルはコレ。安かったので😄

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/16 15:48
N-ONE JG1

N-ONE JG1

今日から数日あての無い旅へここのおにぎりヤバイ❗️デカさもヤバイが値段もヤバイ❗️

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/06/16 15:40
N-ONE JG1

N-ONE JG1

我が家に来てそろそろ11年なので延命処置をリコールで対策品に交換してますが10年経てば流石に雨漏りしてますって事で交換ダッシュ全バラ覚悟でしたが助手席側軽...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/16 14:28

おすすめ記事