M3 クーペのバッテリー・バッテリー交換・varta silver dynamic・VARTA・AGMバッテリーに関するカスタム事例
2021年07月13日 23時06分
写真撮るの好きなので、一緒に撮りましょ(*^^)自分のクルマを撮ってもピックアップされないですが、他人のクルマを撮るとその方がピックアップサれる謎の現象が起きております。なんで!? 愛知の岡崎に生息してます。たまにDIY整備をごくたまに載せます。 走行距離21万㎞突破! 車歴 TOYOTA JZA80 SUPRA RZ-S(後期) TOYOTA JZA80 SUPRA RZ(前期) BMW E92M3(前期) そして、全部MTです😱
バッテリーをポチりました!
VARTA の95Ahのサイズです。
16kgぐらいあるので、ダンベルがわりに使えそうです!
コイルショートでセルモーター回しまくりで死にかけにしてしまったので、エンジンかかりますが、時計が毎回遅れます…。
2007年の新車から2021年の17万km走って、全くへたれがない純正バッテリーはやはり高いだけありますね!
AGMバッテリーなのもあるのと、エンブレとブレーキからの回生エネルギーをバッテリーへ供給するシステムがE92M3 から搭載されているので、その恩恵もあるのかもしれません。
届けてくれま佐川急便のお兄さんが、バッテリーが着ちゃってますねって、言い方‼️(笑)確かに重いと思います…。
ブレーキローター4枚よりは軽いと思いますが…
日本車時代ではこんな容量と大きさは考えられなかったです。
因みにベンチマークでアウディのQ6 ?のバッテリーは更にでかかった。助手席の下に収まりますが、えっ?ってレベルでした。