まっすんさんが投稿した試乗・アクセラハッチバック・AT・ディーゼルターボに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
まっすんさんが投稿した試乗・アクセラハッチバック・AT・ディーゼルターボに関するカスタム事例

まっすんさんが投稿した試乗・アクセラハッチバック・AT・ディーゼルターボに関するカスタム事例

2018年09月29日 19時52分

まっすんのプロフィール画像
まっすん

WRX STI(VAB)に乗ってます。 インプレッサから乗り換えしました。 週末だけの運転を楽しむ用です。 セカンドは、JB1ライフ5MT。 普段の足です。 パッドは、エンドレスのMスポーツを装着。他ノーマル。 チューニング情報を交換したい方宜しくお願いします。

まっすんさんが投稿した試乗・アクセラハッチバック・AT・ディーゼルターボに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

RFロードスター試乗に行って、中古車で売れてしまってありませんと言われたので、その店舗は早々退散して、別の店舗へ。

アクセラ1.5Lハッチバックのディーゼルターボの試乗して来ました❗
MTは、県内に無かったはず…なのでATです。

ロードスター試乗しようと行った店舗と違い、凄く対応良くて、良いイメージの店舗でした(^-^)

 ディーゼル車自体ほぼ経験無しなので、ワクワクでした。免許取った頃、父親が乗ってたミニバンが5MTディーゼル。FRという面白い?組み合わせでしたが、最近は、全然ですね。

 前置きは、このくらいにして、試乗レポートしないと(^-^)
まず、発進❗
たまに、トルクやパワーありすぎて、クリープで怖いくらい進む車両あるようですが、そんなことはありませんでした。意外と普通に発進したので、乗りやすい❗って感じです。

 加速については、下のトルクあるのでもっと楽に走っても良いのになぁ…って感じでした。思ってたより、走らないイメージ。街中で踏めなかったこと、コース的問題もあると思いますが、車重やスロットル開度が影響してる感じがします。アクセル踏んだ割にスロットルが開かないような…そういう感じに電子制御が入ってる雰囲気です。
 回転数は、1500~2500でシフト。アクセル踏むと、直ぐにギアチェンジの連続…。MTだと忙しいだろうなぁ…ってイメージです。
 スポーツモデルなら、マイナス面が大きいですが、街乗りの車と考えると、この味付けや傾向を否定出来るものでもなく…と言った感じです。
 足回りは、柔らかめの良く動く足です。街乗りには、ゆったりしてる足で、疲れにくく乗り心地も良い感じです。ブレーキは、踏める程速度も出してもなかったので、良い感じに効きそうな雰囲気は感じられました。奥まで効くのかは、踏んでないので分かりません。

  ボディー剛性は、GDBインプレッサの愛車だと到底及ばないレベルでした。ノートニスモにしても、アクセラにしても、試乗すると圧倒されてしまう剛性ですね。インプレッサとの差が悲しくなるレベルです…。これが、旧型と新型車の差なのか…とつくづく痛感させられてます。

  ハンドリングについては、FFってことで、曲がるの?ってことが、1番の焦点ですが、中々確認出来る程走らせることも出来なかったので、雰囲気だけ。
 ステアリングが大きいのか、遊びやステアリングボスのギア比がのせいのか、中々反応しないステアリング…。頑張ってハンドル切らないと曲がらない。FFだからって感じの曲がらない感じなのか何か良く分からない蟠りを残したままです。割と普通に走行出来るエリアでは、電子制御の介入がそんなにあるようには思えませんでしたが…。それが原因で曲がらないのか、先に述べた色々な複合的要因なのかは謎です。
 もう少し、試せる場所で乗らねばなりませんね。先にも言いましたが、スポーツモデルでもないので、これはこれで良いかなぁと言った感じです。

 全体的感想で言うと、運転を楽しむと言う意味では、うーん…と言った感じですが、街乗りするなら、こういう車なんだろうなぁって感じのイメージです。ゆったり乗れて、使い勝手も良いので、これは、これで良いのかなぁと思いました。

 因みに、MAZDAスピードモデルは、発売されないそうです。2.2Lディーゼルターボ。それがMAZDAスピードモデルという位置付けという形で販売されているということだそうです。これがMAZDAのスポーツモデルだと、セールスの方が自信を持って言われてました。
 ディーゼルを良く思わない方は、多数居ることでしょうが、その性能はお墨付きものです。

 

そのほかのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

さすがに短時間でこの積雪量はヤバい順調に我が家の駐車スペース4台分掘り進めまして……奥に埋まってFK8を発掘に取り掛かり先ずは前進できるようにタイヤがほぼ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/08 15:25
ワゴンR MC21S

ワゴンR MC21S

皆さん、こんにちは🍃岡山南部も寒いです🥶何も移植作業が出来ません💦知らない人のMCと勝手にコラボ🌟凄いカプチーノが走ってました🤩ちゃんと普通車プレート付い...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/08 15:25
WiLL Vi NCP19

WiLL Vi NCP19

こんにちは😃寒波💦寒いですね〜シフトインジケーターランプの点灯不具合は、配線図を見るとファンカーゴのステアマチック付き故でした。メーターユニットを分解して...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/08 15:25
ミニ1.3i

ミニ1.3i

ギャンカフェレーサーへの道No.8ボンベ製作レーシーな車には必ずと言っていいほどボンベ?が室内にある!ある?と、思う[(笑)なのでボンベがどうしても欲しい...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/08 15:24
コペン LA400A

コペン LA400A

今週のお題ですが、コペンに乗り換えてすぐに仕事で行った、福島県の某、洗い越しです^_^川の中まで、舗装道路があるのには、びっくりしました😁北海道で、有名な...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/08 15:24
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

先日、Speeduinoのファームをバージョンアップ。実はこれまで、バージョンアップをしたことなかったんです。この車にSpeeduinoを搭載したのは22...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 15:22
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

また降って来た😨

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/08 15:22
ランドクルーザー100 HDJ101K

ランドクルーザー100 HDJ101K

やっと納車✨これから相棒として、ずっと一緒だぞ❗️

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/08 15:17
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

仕事終わって久しぶりにコルベット乗りました💦クラウンと入れ替えるだけでも大変…まだ444km…雨か雪が降りそうな感じで早々に帰宅…マフラーがセンター出しで...

  • thumb_up 8
  • comment 1
2025/02/08 15:17

おすすめ記事