ランサーエボリューションの低そうで低くない少し低い車・コロナが早く終息しますように・不正改造車取締月間に関するカスタム事例
2021年06月03日 07時57分
はじめましての方も、いつもポチって頂いている方も、フォロワー様も、覗いて頂き有難う御座います。 多くの方々に支えられCT活動を続けさせて頂いてます。比較的時間に融通が効くので、近場に来る予定を教えて頂ければコラボしたりとかも可能です。 フォロワー様の投稿は必ず閲覧させて頂き、閲覧が終わってからマイガレージに入るので返信遅くなります。また余裕がなくなったので、コメントなしのフォローは返せません。勝手ばかりで申し訳ありません。 追記 投稿中に出る【自動車屋さん】は弟です。
皆さんおはようございます。
これは黒エボの時から使ってたケンウッド。たぶん13年は使ってました。当時で五万超えは高級品?ハイエンドのカロッツェリアP1が買えなくて……。その後P01も十万は無理よねぇ。
自動車屋さんは午前中突発依頼で作業出来ず午後からナビ取り付け開始。
取り外しだけは俺でも(笑)
そして自分は『それは俺の仕事じゃない。何かあったら困るだろ?』って言われて自ら爪折り。
前のオーナーが失敗してたので塗装割れは考慮しなくてもよい状態だから温めずにゴー!
右から始めて左の頃には慣れて楽勝!たぶん左フェンダーは修理してるのかパキパキと何かが割れる音がしてました。塗装割れしてないから気にしない。
取り付け完了。オーディオ機能も一応のセットアップを済ませ、結構いい感じ。ただアンプ機能の停止が出来なくてアンプ重ね状態。
時間が足りずセンサー類の作業は後日になりました。
やっぱ格好いいワゴンR。