3シリーズ クーペのHPFP(高圧燃料ポンプ)の交換・DIYチャレンジ・また新たな問題が…!?・謎のエラーコード・アドバイスを頂けたら幸いです。に関するカスタム事例
2022年01月30日 14時16分
皆様、こんにちはです。
ピカピカの335i君。
頑張って洗いました(о^∇^о)
でも、年明けからは29F2のエラーが毎回出るように、、、
( ノД`)…
いよいよヤツがきてしまった感じです。
ってなわけで届きました。
HPFPくん。
高圧燃料ポンプくんですね。
今回は純正ではなく、OEMでもなく、海外品にチャレンジ。
値段純正に比べて圧倒的に安いので、とりあえず試します。
エンジンルーム。
外して、、、
さらに外して、、、
もっと外して、、、
高圧燃料ポンプくんですね。
発見しました。
比べて見ました。
外見は問題なさそうです。
ただし、ペラの回転が渋い。
互いに回し比べてみると、差は歴然。
これがエラーの原因だったんでしょうかね。
付け替えました。
これでばっちりだぜぃ、、、
んで、逆の手順で組み上げましたが、、、
あれ、、、
おかしい、、、
エンジンの掛かりが明らかに悪くなってる( ノД`)…
しかも、あらゆるエラーがでまくり、、、
こんなエラーやら、、、
こんなエラーが出始めました。
高圧燃料ポンプのエラーは消えましたが、車内のモニターでは以下のように新たなエラーメッセージが。
◯エンジンチェック異常
◯クランクシャフト異常
◯駆動系異常
◯DSC異常
◯タイヤモニターシステム異常
とりあえず、ありとあらゆるエラーが噴出。
なんだろか?
本当の異常ではなく、電気系統でエラーが出ている感じかな?
少し気になったのは、作業中に写真のセルモーターの配線に金属パーツが擦れて火花がバチバチしたことぐらいかな?(赤い部分)
う~ん、関係はないとは思いますが、、、
バッテリーを外して数分後につけ直したり、ヒューズを一通り確認してみましたが、改善せず。
う~ん、高圧燃料ポンプは問題は解決しましたが、またまたまた新たな問題勃発( ノД`)…
組み直して改善しないようであればショップに持ち込みかな~
(^_^;)