ジムニーのパイプバンパー位置調整・アプローチアングル・アーシング失敗・メインヒューズ80A破損・あわや車両火災に関するカスタム事例
2021年02月27日 00時00分
Fun to drive forest road and trial competition. For me, it's an SNS for Jimny, so I only follow Jimny owners! I sincerely hope that I can make many friends at this SNS. JB23W TYPE6 downgear...ZEALHi4%LOW104%&finalgear5.375@D.G.B.
先週やったこと。
いろいろ事情もあってずっと引きこもってます。。
パイプバンパーの位置調整👍
以前、上に5cm上に上げましたが、今回は後ろに3cm下げました。
樹脂バンパーのギリまで寄せて、アプローチアングルを上げるためと見た目スッキリが目的笑
って言っても白い線に沿って切って、穴加工をするだけ👍
ちょっとアプローチアングル上がり見た目もスッキリ👍
スキッドプレートを下側3cm位カットすればさらに良くなりそうです。
そして13年目11万kmのご老体を少しでも元気良くするべく、汎用品を使ってアーシングをしようと、バッテリーのマイナスを外して作業開始。
テスター当てながら効果的にアーシングが出来そうなところを探しました。
プラスもそうでしたが、マイナスもターミナル部分で腐食がややあり、磨いて除去。
さらに今回活躍は接点復活スプレー👍
磨き上げた接点部にちょっとずつ塗布。
エンジンルーム内だけでもボディアースをあちこちで取っていて、それぞれを一旦外して錆び取り、接点復活剤塗布。
磨く前はこんな状態💦
ホントは交換するのが1番なんでしょうけど磨いてキレイにして導通良くして、接点復活剤塗布で今回はチャレンジです👍
配線途中の写真だったので、どうしようとしたのかを図解笑
オレンジ色の線で描いたように配線しようとしました。。。
持っていた線の長さの関係で、インタークーラー後ろのアースポイントで中継ターミナルを作り、そこから分岐させる配線でいこうと決めました。
追加で車内にも引き込み、車内で使用している電装品のアース線の受け取り場所も作ろうかと、、
全ての配線を終えて、最後に外してたマイナス線をバッテリーに戻そうとした時、バッテリーのマイナスに触れた瞬間、、、、
バチバチ、、、
ジューっ、、、
しゅわ〜
(もくもく)
冷や汗もんでした💦
あわや車両火災
そしてエンジンをかけてみようとキーを回すも、うんともすんとも言わず、、、
電装系も一切点灯せず💦💦
冷や汗ダラダラ(´Д` )
とりあえず落ち着いて、ひとつひとつヒューズが切れていないかを確認。。。
どこも切れていない、、、
途方に暮れ、さらに焦る、、、
グーグルさんに聞いてみたりして調べまくり、、
バッテリープラス線の根本にあるメインヒューズと思しきもの(80A)がショートして切れてる‼️
とりあえずは最低限の車の移動が出来るように結線して、所定の場所に移動して事なきを得る、、、
一体何が原因だったのでしょうか、、、
全く分からず、、、
ただ、そーっとマイナスを戻してあげれば、正常に付いたんですかね❓❓
ちなみに飛んだのはここ💦
しかし80Aが飛ぶなんて初体験、、、
1日かけて車壊しました💦
もちろん嫁さんには内緒です⤵︎⤵︎
慌ててディーラーに駆け込み頼んだ部品がこいつ。
予備含めて2個頼みました笑
明日取りに行きリベンジ👍👍
とりあえずは配線したアーシングケーブルを全て外して、元の状態に。
バッテリーそのものや他の箇所もテスター当てましたが、異常は無く使えそうです💦
アーシングのやり方に問題があったのか、
マイナス線を戻す時だけに問題があったのか、
中継ターミナルがいけなかったのか、
などなど、詳しい方是非ご教示ください😅
写真追加。
オルターネーターのつないだ場所はここです😅
ここはプラスチャージで繋ぐべき場所なんですね。
コメントくださった方々、ありがとございました🤗
80Aヒューズも入手して取付け。
アーシングも無事出来ました👍
走行フィーリングはまだ試していないので分かりませんが、すごくエンジン音が静かになった印象です👍
10年超え、10万km超えの軽自動車にはそれなりの効果がありそうです👍