SLのSL・オープンカー・かわいい相棒・マセラティ・ベンツに関するカスタム事例
2021年05月23日 21時43分
世間にr129 SLの情報が少なく維持する際のツボ もよく分からないためお邪魔させて頂きました。 普段は現行ベンツにお世話になっていますが 以前ヤナセでr129 slを拝見させて頂いたときに 金庫のような扉に感動し購入を決意! 福島県より自走で大阪まで持って帰っきました。 前オーナーはヤナセの整備士だった方で安心はしていますが、年式相応の整備に追われいます笑
生存報告。
一様生きております笑
数ヶ月ぶりにSL動かしました。
カスタムは一向に進まず
車高調とブレーキ交換の打ち合わせは
行いましたがさぁどうなるやら😂
土曜に友達のマセラティ様とツーリング
やっぱ音が違いますねぇ
シングルプレーンとダブルプレーンの
越えられない壁を感じまくりました笑
当然のごとく車を交換して走りましたが
パワークラフトのマフラーも相まって
五月蝿いこと五月蝿いこと笑
無駄にパドルでシフトダウンしてバブリングしたくなります🤣🤣
友達はNSX乗りということもあり、同年代のSLの機械的フィーリングを喜んでましたね😎
パドルで思い出しましたが
ドイツからr129の722.6AT用のパドル化キット出てるんですよねー
憧れます笑
東大阪のエグゼさんは施工してくれるんかな?
まぁ先に手をつけたカスタムを進めねば(泣)