コペンのワイパーブレード・ワイパー長さ変更・ワイパー塗装・カーボンシート・DIYに関するカスタム事例
2021年02月14日 07時10分
【LA400K Robe S W24】 …シロウト作業のDIYカスタムや、ドライブ先の写真などを、不定期で投稿させていただいております!(^^)!…また、車種にかかわらず、この投稿記事カッコいいな、素敵だなと感じさせていただいたかたを、無言でフォローさせていただくこともあるかもしれませんです‼︎ 何卒、ご容赦いただけましたら、幸いです m(_ _)m
【カスタム記録:「ワイパーブレード」交換&長さ変更 編】
コペン LA400K に標準装備されているものよりも長い「ワイパーブレード」を、ネット通販で購入。DIY塗装&取付したときの記録です。(2021年1月)
コペン LA400K のワイパーブレードは、純正車両の状態で、運転席側が「430mm」、「助手席側が「450mm」の、Uタイプのものが標準装備されています。…それを、今回、運転席側 & 助手席側ともに、「500mm」の長さのワイパーブレードに、交換してみることにしました。
今回、ネット通販で購入したワイパーブレードは、こちらです。 【PIAA ワイパーブレード 500mm エアロヴォーグ 超強力シリコート 特殊シリコンゴム仕様】、運転席側と助手席側用として、同じサイズのものを2本購入しました。…前回のワイパーブレード交換時(=2020年5月に交換)と同様に、ワイパーブレードを、ボディカラーと同じ色の「パールホワイト」にDIY塗装してから、車両に取り付けます。
【交換前】の写真です。運転席側には「430mm」、助手席側には「450mm」の、純正車両に標準装備の長さのワイパーブレードが装着されています。なお、前回のワイパー交換時に、ワイパーアームからワイパーブレードにかけて、全体を「パールホワイト」にDIY塗装してあります。
【交換前】の写真②。…運転席側「430mm」、助手席側「450mm」のワイパーブレード装着中。
【交換前】の写真③。…運転席側「430mm」、助手席側「450mm」のワイパーブレード装着中。
【交換前】の写真④。…運転席側「430mm」、助手席側「450mm」のワイパーブレード装着中。
今回、運転席側 & 助手席側ともに、「500mm」のワイパーブレードを装着する【狙い】は、次の2つです。 【狙い①】=左右のワイパーブレードの作動範囲を広くすれば、降雨運転時の視認性が向上するカモ!? 【狙い②】=左右のワイパーブレードの長さを同じにすれば、左右対象(=シンメトリー)となり、フロント周りの外観がカッコよくなるカモ!?
【交換後】の写真です。運転席側 & 助手席側ともに、「500mm」のワイパーブレードが装着されています。…コペン LA400K の場合、「500mm」という長さが、「左右のワイパーブレード同士が干渉(接触)しない」 & 「ワイパー作動時にフロントガラスからワイパーの先端がはみ出ない」、というギリギリの長さです。なお、前回のワイパー交換時と同様に、ワイパーブレードを「パールホワイト」にDIY塗装。今回はさらに、塗装後に、「カーボンシート」も貼り付けてみました。
【交換後】の写真②…運転席側 & 助手席側ともに、「500mm」のワイパーブレードを装着。
【交換後】の写真③…運転席側 & 助手席側ともに、「500mm」のワイパーブレードを装着。現在のところ、ワイパー作動は問題なし(接触等なし)です。…【狙い①】の「降雨運転時の視認性」は向上した気がします *\(^o^)/* ……しかーし、【狙い②】の「シンメトリーによる見た目アップ」については、あまり効果がなかった(違いがほとんど分からない)かもしれませんネ…苦笑 (^_^;)