fcl. (エフシーエル)HID・LEDの専門店さんが投稿したエフシーエル・fcl・アウディTT カスタム・アウディTT ヘッドライト・アウディTT LED化に関するカスタム事例
2022年11月10日 12時31分
HID、LED販売のfcl.(エフシーエル)です。 お客様から頂いた生の商品レビューや、DIYレポートを配信しています。✨ユーザーのお声を求めて徘徊中〜╰(*´︶`*)╯突然コメントにて、モニターや、お写真の提供のお願いすることがございます🙇♀️ご協力頂ければ幸いです!
今回はアウディ TTクーペ所有の有限会社ライズ様にご協力いただき、ヘッドライトをfcl.純正HID用LED化キットバルブ交換タイプに交換していただきました。
視認性や明るさ・ファッション性・バルブ耐久性・寿命UPなど、ヘッドライトのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。
fcl.のLED化キットなら、純正HIDからバルブを交換するだけでLED化できるすぐれもの。バラスト交換・配線加工は必要なく、取り付けはとても簡単です。
しかも純正35WのHIDを超える、55WのHIDに匹敵するルーメン数を誇り、明るさは申し分ありません。なんとキャンセラーも内蔵されているので、輸入車にも取り付けOK!
バルブとコネクターの間に、コントローラーや配線がないスマートな一体型を採用しているので、取付場所を選ばす、もちろん後付けのキャンセラーは必要ありません。ぜひチャレンジしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監修:エフシーエル
2011年に誕生したカーパーツブランド「エフシーエル」
延べ99万台販売で初めての方からプロの業者まで幅広く愛用中!
初めての方にも役立つDIY情報を発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■わたしが取付けました■■
有限会社RISE 高群様
取付車種: アウディ TTクーペ
年 式: 平成20年8月
型 式: 8J
使用した道具: トルクスソケット ピン外し 内張外し ビニールテープ マスクキングテープ
作業時間: Total 1時間
作業難易度: ★★☆☆☆
作業概要: パネルの脱着
熊本で輸入車、国産車の中古車販売を行なっております。
工具さえ揃えば簡単にLEDにチェンジできます!どの車よりも簡単と言っても過言では無いです。
💡今回取り付けた商品はこちら
今回取り付けた商品は「 fcl. D1S 純正HID用LED化キット バルブ交換タイプ 」です。
🔧交換方法
こちらの道具を用意しました。
車体を傷つけないよう、マスキングテープなどで養生してください。
まずライトを外すために、ライト横のカバーを取り外します。
カバーの上側に爪が引っかかってるので、内張剥がしなどで爪を起こします。
爪を外したら外側にカバーをずらし、外します。
外したら3箇所のトルクスボルトを外します。
上記の画像の右下のトルクスボルトの場所です。
左上のトルクスボルトの場所です。
トルクスボルトを外したら、前方向にゆっくり引っ張りヘッドライトを取り外します。
ヘッドライト裏の金具を上方向に押し上げて外します。
ヘッドライトカバーの右上にトルクスが1本あるので外します。
ヘッドライトカバーを外すとバーナーユニットが見えるので、両サイドの金具を押し込んで外側に外します。
金具を外したら、ユニット本体下側にある車両とつなぐカプラーを下向きに抜きます。
ユニット本体を手前側に抜き取ります。
ユニット交換してfcl.LEDユニットを逆手順ではめ込んでいきます。
ユニット本体に車両側カプラーを取り付け、金具を固定します。
外した手順と逆の手順で元に戻します。反対側も同じように交換します。バルブ交換の後は、光軸調整を行って完成です。
【ビフォーアフター】
◇◆まとめ◆◇
Q.商品装着後どんな変化がありましたか?
カットラインが綺麗に出るようになり、色合いもハッキリとした明るさになり路面が見やすいです。
Q.ご家族や友人からの反応はありましたか?-ある場合、どんな反応でしたか?
素人の友人から見ても、かなり明るくなったそうです。
HIDはどうしても透明感のある光でしたが、LEDははっきりと存在感のある光とのことです。
Q.同車種のオーナー様に一言どうぞ!
外車のヘッドライトは複雑なシステムだったり、簡単に明るくできなかったりと面倒ですが、audi TTはライト自体の交換も簡単でポン付でかなりの明るさが出ます。
長く乗られる車なら1日でも早く交換するべきです!
以上、有限会社ライズ様の取付レポートでした!
エフシーエルと有限会社ライズ様は、長いお付き合いをさせていただいております。
お近くでお車やカスタムを検討されている方は、是非立ち寄られてみてくださいね!