ライフのスズキ歴史館・スズキ車全員集合祭りに関するカスタム事例
2021年07月20日 22時43分
浜松のものづくり!スズキ歴史館といえば、本田ライフ!
こんばんは。では先週の日曜日に行ってきたスズキ歴史館の見学会の続きです。
ボディの組み立てラインに来ました。
白い社員さんがボディパーツをどんどん組み付けてます。白い社員さんは動かないんですが、
ボタンを押すといろいろとダイナミックに機械が動くんですよねー。いろいろと仕掛けが大掛かりですごい。
ボタンを押すとラインが動いて本当の工場みたいに
動くので見応えがあります。
私もこういうところで働いてたことあるので
トラウマが蘇ってきます(笑)
ライン作業きつかった。
エンジンは上からクルマのボディを下ろして
エンジンルームに入って行くそうです。
そして黒い社員さんが固定して次の工程へ。
本社です。要塞都市ですね。
浜松工場。越谷レイクタウンみたいにでかい
相良工場。ツインリンクもてぎみたいにサーキットがありますね。休憩時間に仕事仲間とレースができますね。
大須賀工場。鋳造部品を造ってるそうだ。
「キューポラのある街」みたいですね。
このフロアでは静岡のものづくりの歴史について学べます。
トヨタの創業者の豊田佐吉さんや、本田ライフの、おとうちゃん、本田宗一郎さんも静岡県出身なんですよね。
すごいな静岡
スズキ自動車は元々、布を造る会社だったそうです。
トヨタも織機から始まったんですよね。
いろいろ感慨深いです。
戦後、スズキ自動車は布製造から
乗り物製造へ大転換を図って
今に至るそうだ。
メインの乗り物展示場にやってきました。
もうすでに閉館10分前位。
ゆっくり見過ぎた。
原動機付自転車から始まったスズキさん。
昔の人はこれで通勤してたんだなぁ。
乗ってみたいなぁ
だんだんとペダルがなくなっていき
本格的なオートバイへ。
こんなんでツーリング行けたら楽しいだろうな
車名 スズライト。なんて素敵なデザイン。
これで通勤したら仕事行くのが楽しくなるだろうな
こういうレトロなクルマを現代の技術載せて再販してくれないのだろうかなぁ
思いのほか広くて見切れない…
もう蛍の光が流れてます♪
あとは猛ダッシュで写真を撮るだけになってしまった🥲
残りの写真はまた後日アップします。
ではおやすみなさい🌙
本田の戦い🪖は続く