ヴェロッサの方言で愛車紹介すっぺ!・金沢弁・標準語訳・石川県・金沢市に関するカスタム事例
2023年01月09日 08時22分
ご覧頂きありがとうございます☺️ 私のポリシーは若干特殊なので👇️ご一読下さい🙏 ・トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 ・CAR TUNEにあるまじきことかも知れませんが、背景(撮影場所)は変わっても車の外観はこれ以上変わりません😱 ・フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 ・コラボ等のお誘いはお断りしております😣
※いつもの感じで意訳します。両祖父母が生まれ育ったのが戦前の金沢ということもあり、古めの金沢弁は耳に残っていますが、今ここまで訛ってる人はそうそう居ないですね😂
■は意訳、→は豆知識?です🤭
まいどさん👋
■こんにちは👋
金沢弁なぁん使(つこ)わんさけ、どっか違(ちご)とこの言葉も混ざっとっかも知らんがやけど😅
■金沢弁は全然使わないので、違う方言が混ざっているかも知れませんが😅
がっぱンなって金沢弁で書いとったらぁンね、後ンなって見ッ返したら世代も性別もまンでむッたむたンなっとってぇンな、誰(だッ)が話しとっか分からんがっなっとンがぃや😱だらまや🤣
■金沢弁で書くことに夢中になってしてしまい、(一応中高年男性の言葉で書いたつもりですが)若者言葉や女性の言い回しも混在してしまいました😱
→だら、だらまは、バカと訳されますがなんかこう…もう少し愛嬌のある印象。でも高齢男性が「だらぶちー💢」と言っていると激怒しています。
写真】ちょっこし見辛(づれ)ぇげんけど、こっりゃお城やわぃね。左行きまさったらすんつきに公園があンがやちゃ。公園ちゅンは兼六園ン事(こッ)で、むかっしゃそう呼んだがやと🏯
■少し見辛いのですが金沢城です。左に曲がるとすぐ兼六園があり、昔は公園と呼ぶ人もいたそうです。
わッしン車(くンま)、やっぱまッざ見たんみゃ(見た目や)ぞぃね🤗
■私の車は、まず見た目ですね🤗
→車をくンまと言う訳ではなく、訛っているとそんな感じに聞こえます。ちなみに自転車はじデんしゃです。
免許あとぉた(あたった)すんつけにこんなぅまっそぃくンま買(こ)ぅたさけ、「かッさだかなぁ」とか「じッまんらッし(じまんらしい)くンまやじぃ」とか、にくたらしぃ事(こッ)言(ゆ)われたわぃや😅
■免許を貰って(取って)直ぐにこんな立派な車を買ったので、よく「かさだかな(おおげさな。転じて初心者には過ぎた車という意)」とか「じまんらしい(えらそうな)車や」と嫌味を言われました😅
→貰うことをあたると言います。あと「うまそい」は聞いたこと無いですね🤭
ごぼッくれッ(ごぼるくらい)ドカ雪ン時(とッ)とか、きんかんなまなまン時に使(つ)こ「SNOWモード」ッちゅぅんがあってぇンな、「こッりゃりッくちゃぁなぁ(りくつやな)」と思たもんやちゃ😆
■足がはまるくらいの大雪やアイスバーンの時に使う「SNOWモード」というボタンがあり、「便利な機能だ」と感心したものです😆
→きんかんなまなまは有名ですが使わないですね🤣凍っている状態は凍(し)みとると言います。
やわやわぁと走らンならんことに変わっりゃ無(ね)ぇげンけどな😅
■ゆっくり走らないといけないことに変わりはありませんが😅
ほしてぇンな、こっちのゆっきゃがンこ重(おも)てぇンね、雪すかっしゃ(雪すかしが)まンではかいかんがやちゃ。ほんでタイヤ取られてくンま動けんがンなったり、どぼすにはまれんて😵💦
■そして北陸の雪は水分を含んで重いので、人力の除雪は捗りません。その雪にタイヤを取られて車が動けなくなったり、側溝で脱輪したりします😵💦
写真】こッか「卯辰山(うたっつゃま/うたつやま)」ゃ。桜ン時分なったァ(ら)、人(ひッと)でッけぇ(でかい)こと集もぉて来(く)らんや🌸
■ここは卯辰山です。桜の季節になると多くの人が訪れます🌸
→親の世代だとまだ向山(むかいやま)と呼んだそうです。
わッしもよぉじぃじとばぁばにつんだってったもんやちゃ⛰️
■私も祖父母に連れられよく訪れたものです⛰️
ほや、後ろン窓にスモークフィルム貼っとったがやけど、なぁん見えんしいじくらしなって「剥がしてま」ちゅて剥がしてもろたがゃ。ほしたら外から丸(まン)見えでざるかしぃなって、こんだ「貼ってたぃ」てまた貼ってもろたが😂
■そうそう、リアウィンドウにスモークフィルムを貼っていたのですが、全然外が見えなくて邪魔なので頼んで剥がして貰いました。そうしたら今度は丸見えになってしまい、恥ずかしくなってまた頼んで貼って貰いました🤣
写真】2020年に東京から移ってきた国立工芸館やね。建物(たちもん)は元々金沢に建っとった陸軍さんのを移築したがやと😁
■20年に都内から移転してきた国立工芸館です。建物は元々金沢にあった旧陸軍の建物を移築したもので、国の重要文化財に指定されています😁
多分全編的にこの写真説明くらい軽い方言にしたかった…
かたごぉとッ(かたがってる)写真ばっかゃぞいや🤣
■傾いている写真ばかりですが🤣
→かたがる は標準語だと思っていました😅
ほんでぇンな、このスポイラーとぉンな、写っとらんげんけどマフラーやわぃや😍
■そしてこのスポイラーと、写っていませんがマフラーですね😍
買(こ)ぉた時(とッ)から付いとってんけどぉンな、まわッりゃ誰(だッ)もほンなくンま乗っとッ者(もん)な居(お)らんさけぇ、わッしもほンなん見たことも聞ぃたことも無(な)て「まンでごついもん付いとッわいゃ」思たもんやちゃ😁
■買った時から付いていたのですが、周りにこのような車に乗っている人も居らず、私も初めて見たので「立派だなぁ」と思いました😁
→まんでごつい は直訳すれば「すごく立派」ですが、なんかこう…まンでごツいンやちゃ🤣
こン写真はみなったちゃ(港ゃちゃ)。おふンにゃ(お艦(ふね)が)写っとっろ?こッりゃ「かが」ちゅうがや⚓️
■この写真は金沢港に停泊中の護衛艦「かが」です。
前田ンお殿(とン)さんがおいでンなった時分の「加賀藩」から付けられてんて。「加賀百万石」て聞ぃたことあっりゃろ?艦名としてゃ空母「加賀」に次いで二代目ながやと😲
■藩政時代「加賀百万石」と謳われた、金沢を中心とした藩名「加賀藩」(律令国「加賀國」)から取られました。艦名としては空母「加賀」に次いで二代目とのことです😲
ほんで艦内のぉんみゃ(お宮)さんはしらやまさんながやね⛩️
■そういう訳で、艦内神社は加賀国一宮の白山比咩(しらやま ひめ)神社(石川県白山市/はくさん)なのですね⛩️
→普通"お"や"さん"を付けないものにも付けたりしますね。例えば人に付けて"お人さん"になったりします🤭
長(なご)なってしもぉてきのどくなね。こんなゲベまで読んでもろぉてあんやとな☺️
■長文になってしまってごめんなさい。最後まで読んで頂き、ありがとうございました☺️
→「なごなる」という金沢弁で「横になる/リラックスする」という意味のものもあります。
金沢ぁいっぺん来てンまっし(みまっし)ね😄
■金沢に来てみて下さいね😄