RC Fのみんなのエンジンルーム見てみたい・RCとRCFの違い・絶滅危惧種・大排気量NAこそ正義・V8依存症に関するカスタム事例
2022年11月12日 00時51分
山口県出身で大阪北部で暴れ馬を乗り回してます🐴(hideの大ファン😍🧑🎤🎸) 前期のRCFにパフォーマンスPKGのホイール🛞履かせてますので被りにくいと思っちゃってます😂✨ 速くて・パワーがあって・音が良いクルマが大好きです🥰✨
このでっかいボンネットの中に
入ってるエンジンは😄✨
2UR-GSE😎
V8 5.0L NA 477馬力の心臓です😄
ちなみに、エンジンルームは何も手を加えてません😀これで純正です😊
近年、ダウンサイジングターボで、
排気量が下がってターボになっちゃいますが、
今時、NAで5.0L.は本当に絶滅危惧種です😰
回転数を上げた時の気持ちよさはターボでは絶対味わえません🥰この音・気持ちよさはいい意味で病気になります😂
RC とRCFの違いの一つとして、
ボンネットの形がありますが、
ここが一番気に入ってる点です🥰
デカいエンジンを無理矢理押し込んでできたような形状・アメ車のような力強さを感じます😁
さらに、放熱用のボンネットダクトもRCFのみにしか付いてません✨
ちなみにこちらがRC350のボンネットです😊
RCFと違って、ツルッとしてます😄
こっちの方を好む方が多いそうです😄
違うところが多々あるので、
結論を言いますと、
「RCとRCFは全く別物」だと私は思ってます😃
(RCはラグジュアリー寄りのクーペ)
(RCFはモータースポーツ寄りのクーペ)