デリカD:5の正面写真・土手・ドライブレコーダー・ドアハンドルカバー・ドアストライカーに関するカスタム事例
2020年07月24日 18時16分
土手にて😀正面写真
ドライブレコーダー、ドアハンドルカバー、etc(エトセトラ)を取り付けたので、備忘録として😀(長文になります😅)
最近、道路交通法が改正により、あおり運転の厳罰化され、また、高齢者の想定外の運転による事故など、ますますドライブレコーダーの役割が大きくなっており、J娘のポイントがたくさんあったので、ようやく重い腰をあげゲットしました。
ゲットした品は、コムテックZDR-015前後2カメラフルHD、カーメイトヒューズ電源増設ソケット。
早速、取り付けです😁
まずは、グローブボックスを取り外しヒューズから電源を取りますが、みんカラなどからの情報から、右の下から3番目がアクセサリーらしいので、ニッパーで引き抜き接続。横のネジでアースを共じめします。
この時点でドライブレコーダーにつなぎ動作確認。フロント・リアのカメラ切替も確認しました。
助手席の空調を勢い良く手前に引くと外れるので配線を通します。
ルームミラーまで配線を持って行きます。ドライブレコーダーの設置は運転席から映像が見えるが、多少ルームミラーに隠れるところ、しかもワイパーの拭き取り範囲内となると、自然と決まってしまいます。
ピラーのアシストグリップを取り外し、ピラーの内張りを剥がし配線を通し、最終的に長い配線をグローブボックス裏でまとめ、フロントカメラは完了。
リアの配線は、助手席側のAピラーからDピラーまで内張り剥がしの先端を使い隙間に押し込んでいきます。
バックドアを開け上側のウェザーストリップを外し、ジャバラのところまで持っていきます。
デリカは、このジャバラが2つありますが、両方とも先約の配線が入っており、リアカメラ用のL字型プラグがどうしても通らない😅
みんカラで確認すると同じような悩みの方がいて、マネさせていただき穴あけ外配線で対応しました😅
後はリアのハイマウントストップランプあたりの内張りを剥がし、リアカメラを設置。配線がストップランプの邪魔にならないようにまとめました。
初めての作業にしては、バレずに見た目良しとなり一安心😁
続いては、ドアハンドルカバー!
新車購入時に無料オプションでつけていたメッキドアハンドルカバーがボロボロになり、見た目がかなり悪いので、密林で一番安いかの国製の物を調達😎
古いハンドルカバーの取り外しは、釣り用の天蚕糸を上手いこと使って剥がし、両面テープのカスもお湯で温めながら指の腹で取り除き脱脂します。
各ドアハンドルに取付けますが、仮組みすると、なるほど浮く理由は、明らかにカバーの方が深いためでした。
多少の加工により取り付け。値段が激安の割に見た目は純正と遜色ないですね😁
etc(エトセトラ。ETCではありません😅)ドアストライカーカバーとエアバルブキャップです。
密林で990円となまら安かったので、興味本位で買ってみました😃
かなり安物感満載です😱しかもドアストライカーは加工が必要😅
まあ、純正の味気ないのよりはマシか?いやかっこ悪いかも😅
エアバルブキャップの質感も触れるとヒドいもんですが、こちらは見た目はわからんです😁
子供らは夏期講習やら塾やら部活で、また昨日は天気も良くなく、一人デリカをプチいじりで長い時間を過ごしました🙂
長文失礼しました😅
※8月2日追加。
デリ太郎さんのアドバイスにより、クレ556吹いたら、すんなりL字プラグがジャバラを通りました😆
デリ太郎さん、ありがとうございます😆
穴は適当に塞ぎました😅