グロリアシーマの車高調整・オイルパン交換・治具がないと大変・オイルパン交換は止めましょうに関するカスタム事例
2019年03月10日 12時23分
現在の31クンの状況🤪
こうなった訳
🚙を預けたのはガソリンがエンジンの配管口元から漏れていたから始まり
ホースバンドを締め付けたら止まった❔
様子を見るついでに
元々オイルパンのドレンボルトのネジ山が溶接されており、そこからオイルが漏れていたので「オイルパン交換してやー」~の悲劇が始まりました😱
🚙を預けてから3ヵ月半が過ぎました😨
預けるのに車高をノーマルに戻してるとこ💦
リアの全上げ⤴️の状況
ノーマル完成で旅立ちました🚙💨
バラシ中💦
取外し中にラジエーターのプラスチックの口が割れお亡くなりになりました😢
エンジン吊し上げの刑😬
エンジン下部のオイルパン取外す前
やっとオイルパンが外れました💦
ここに辿り着くまでに色々とありすぎて
書ききれません‼️
フロントのメンバーも降ろしました
取外したオイルパン
☝️がおニューのオイルパン✨
何とか先が見えたけど組付けにもうしばらく掛かるとのことです💦
軽々しくオイルパンを交換するのは止めましょう🙄
この型はどうやらエンジンを上に上げてからの作業みたい。でもエンジンを吊る治具がないと吊れません
今回は治具がなかったからこの様な作業になりました😢